維新・馬場代表、8年での政権交代を明言 「できへんかったら解散した方がいい」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   日本維新の会の馬場伸幸代表は2023年10月17日に行われた広域通信制高校「N高校・S高校」(N/S高)の講義で、政権交代までのスケジュールについて「あと大体8年」と述べ、2031年頃までに政権奪取を目指す考えを明らかにした。

   「ダラダラダラダラやってても仕方ない」として、「もう10年ぐらいでできへんかったら、維新の会は解散した方がいい」とも話した。

  • 「N高校・S高校」(N/S高)の特別講義に出席した野党の3代表。左から立憲民主党の泉健太代表、日本維新の会の馬場伸幸代表、国民民主党の玉木雄一郎代表
    「N高校・S高校」(N/S高)の特別講義に出席した野党の3代表。左から立憲民主党の泉健太代表、日本維新の会の馬場伸幸代表、国民民主党の玉木雄一郎代表
  • 「N高校・S高校」(N/S高)の特別講義に出席した野党の3代表。左から立憲民主党の泉健太代表、日本維新の会の馬場伸幸代表、国民民主党の玉木雄一郎代表

「ダラダラダラダラやっててもね、もう仕方ないですから」

   講義はN/S高が主権者教育の一環として立ち上げた「N/S高政治部」の活動の一環。「野党3党の代表と考える『野党の役割』」と題して、馬場氏、立憲民主党の泉健太代表、国民民主党の玉木雄一郎代表の3人がゲストに招かれた。

   馬場氏の発言は、講義の終盤に生徒から出た質問に答える中で出た。「N/S高政治部」顧問で、司会を務めるLINEヤフーの川邊健太郎会長が

「私も普段、IRで投資家とこういうやり取りしているんですけど、期限を聞かれると一番つらいんですけども...」

と苦笑いする中で、馬場氏は維新が22年3月に打ち出した「中期経営計画」に言及した。中期経営計画では、次期衆院選で「野党第1党を獲得」することをうたっており、23年2月の党大会で打ち出した活動方針では、「これからの10年」のアクションとして「衆議院議員総選挙3回以内での政権奪取」を打ち出している。馬場氏はこういった経緯を念頭に、

「野党第1党になると、国会運営の権限とか、いろいろな部分で大きな力を与えられる。今までにない国会の姿を作っていこうということだ。その先に政権をお預かりするという目標がある」

などと述べ、スケジュールについて次のように話した。

「約10年というスパンを見てますから、あと大体8年とかね、それぐらいの期間で政権をお預かりしたい。これね、ダラダラダラダラやっててもね、もう仕方ないですから。もう10年ぐらいでできへんかったら、維新の会は解散した方がいいと思います」
姉妹サイト