朝ドラ「ブギウギ」で「クリアアサヒ」連想 名曲の「替え歌」テレビCMに使うメリット

   10月2日、2023年度後期のNHK連続テレビ小説「ブギウギ」の放送が始まった。ドラマのヒロインは、戦後の大スター、笠置シヅ子さん(1914~1985)がモデル。笠置さんは1947年発表(レコード発売は1948年)の「東京ブギウギ」の大ヒットで知られ、ドラマのタイトルも同曲にちなんだものだ。

   放送が始まり、思わぬところでX(ツイッター)の話題になっていたのが、「朝ドラ、『クリアアサヒ』のことばかり考えてしまった」、「ブギウギ聴くと『クリアアサヒしか出てこない」といった声が上がる事態となっている。

   なぜなら、アサヒビールの「クリアアサヒ」のCMには、「東京ブギウギ」の替え歌が使われているからだ。なかには、「うちの子らも東京ブギウギはクリアアサヒのCM曲(オリジナル)だと思ってたみたい」といった声も。

   思えば、CMに昔の楽曲の「替え歌」が使われることは決して珍しい話ではない。それはなぜか。昔の楽曲を「替え歌」にするメリットは何か。J-CASTニュースBiz編集部は、その謎に迫るべく、有識者に意見を求めた。

  • 写真はイメージ
    写真はイメージ
  • 写真はイメージ

2023年も多数の替え歌がCMに

「なんで最近のCMは昔の楽曲の替え歌が多いのか」

   Xなどでは、そんな声が上がることが少なくない。そこで、CMに昔の楽曲が使用された例を調べてみると、たしかに2023年だけでも、

3月公開:明星食品「夜店の一平ちゃん」→クレヨンしんちゃん主題歌「ダメダメのうた」
4月公開:三菱自動車「デリカミニ」→キャンディーズ「年下の男の子」
10月公開:日本マクドナルド「三角チョコパイ」→RIP SLYME「太陽とビキニ」

といった例が確認された。

姉妹サイト