2023年5月、新型コロナが「5類」に移行してからイベントが増えて、「推し」のアーティストやスポーツ選手などのイベントが楽しめるようになった。
それと共に、転売チケットをめぐる詐欺まがいのトラブルが急増しているとして、国民生活センターが2023年10月11日、「【20代トラブル急増中! 18・19歳も!】転売チケットトラブル」というリポートを発表、注意を呼びかけた。
どんな手口で、どう防いだらよいのか。調査担当者に聞いた。
チケット代送金直後SNSをブロック
国民生活センターの報告書によると、こんな事例が代表的だ。
【事例1】転売仲介サイトと気づかず、高額なライブチケットを購入してしまった
検索サイトで「○○(女性歌手)ライブ」と検索し、一番上に表示されたサイトにアクセスした。画面に制限時間のカウントダウンが表示されたので、急いでチケット2枚、約4万円をクレジットカードで支払った。
購入後、このサイトを調べたら、海外の転売仲介サイトだったことが分かった。ライブのチケットを購入したのは今回が初めてで、あせってしまった。本当にチケットが届くのかどうかも怪しいので、キャンセルしたい。(2022年4月受付・20歳代女性)
【事例2】SNSで知り合った個人からチケットを譲り受けるためコード決済サービスで代金を送金した直後、連絡が取れなくなった
SNSで個人からチケットを譲り受けるために、1枚約2万5000円で2枚の合計約5万円をコード決済サービスで代金を送金した。不安だったので、あらかじめ相手の住所、氏名、電話番号の個人情報を聞き、事前に電話をかけ相手と話をして確認を取ったうえで代金を送金した。
ところが、送金をした直後にSNSをブロックされ、連絡が取れなくなった。返金をしてほしい。(2023年5月受付・10歳代男性)