「俺が決めていいなら...」原作者が参加する同人誌即売会「博麗神社例大祭」の特異性 代表が設立経緯とコロナ禍を振り返る

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   個人が趣味で制作した漫画や小説「同人誌」を売買する同人誌即売会が大きな注目を集めるようになった。お盆や年末年始には世界最大級の同人誌即売会であるコミックマーケットの様子がテレビでも報じられている。このほかにも日本には多種多様な同人誌即売会がある。

   特定のジャンルに関する同人作品だけを取り扱う「オンリー」と呼ばれる即売会で、大きな存在感を放つのが「博麗神社例大祭(以下例大祭)」だ。日本最大の展示施設である東京ビッグサイトを会場とし、ZUNさんの展開する作品群「東方Project」を愛好するファンでにぎわう。原作者であるZUNさん自身も出展し、ここで新作を発表することもある。

   ファンが既存の作品を下地に制作した「二次創作」をめぐっては、近年は権利者がガイドラインを設け公認するケースも増えたが、著作権に抵触する可能性があることからファンの間で密かに楽しまれることが多かった。

   原作者も参加する二次創作イベントは珍しい。例大祭はオンリーとして国内最大規模に成長した。J-CASTニュース編集部は2023年9月、例大祭が歩んできた道のりやコロナ禍の影響を取材した。

(聞き手・構成/J-CASTニュース編集部 瀧川響子)

  • 博麗神社社務所・代表の北條孝宏さん
    博麗神社社務所・代表の北條孝宏さん
  • 例大祭に関する冊子
    例大祭に関する冊子
  • 博麗神社社務所・代表の北條孝宏さん
  • 例大祭に関する冊子

権利関係を「理想に近い形でクリア」

   「東方Project」は、同人サークル「上海アリス幻樂団」を主宰するZUNさんが作り上げた世界観をもとに展開される作品群だ。妖怪・鬼・幽霊・神などが息づく「幻想郷」を舞台として、博麗神社に住んでいるキャラクター・博麗霊夢らが活躍する。現在は同作をもとにしたイラスト、マンガ、動画、音楽など幅広いコンテンツが、個人や企業の手から生み出されている。

   そんな東方コンテンツを愛好するファンが集うのが例大祭だ。2004年春からほぼ毎年続けられており、昨今は秋にも開催されている。個人が趣味で制作したものを販売する「サークル」だけでなく、東方関連の製品・サービスを提供する企業も出展する。運営するのは、博麗神社社務所と呼ばれるボランティア団体だ。その代表を務める北條孝宏さんが取材に応じた。

――開催前に、原作者であるZUNさんとは何かお話があったのでしょうか。

北條さん:最初は、ZUNさんに連絡を取ったそうです。ZUNさん自身は元々ゲームメーカーに勤められていた方で、二次創作にも理解があったようです。
鈴木氏が当初に考えていたイベント名は現在のものとは異なります。それをZUNさんに伝えたら「それはちょっとかっこよくないな」「なんか違うな」と言われたそうで、「俺が決めていいんだったらこの名前にしてほしい」とご提案されたのが「博麗神社例大祭」と聞いています。

――それでは立ち上がりから権利者と円満な関係を築くことができた同人誌即売会だったのですね。

北條さん:そうですね。ZUNさんは初回から参加してくださいましたし、4回目ごろまではZUNさん自ら参加していたサークルの皆さんに自分の作品を配って回っていたんですよ。当時はほとんど手焼きでゲームを制作していて、それを一枚一枚『良かったらどうぞ』という形で。5回目以降は規模が大きくなりすぎてできなくなったはずです。

――原作者自らお話しに来てくださるとはファン冥利に尽きますね。

「こうした経緯で期せず原作者に容認される形で二次創作を行える稀有なジャンルになりました。昔から二次創作をめぐる著作権問題はいろいろありましたが、それが一番理想に近い形でクリアできていたのが、この『東方Project』だったと思います」
姉妹サイト