サモア戦、明暗分けた「ディフェンス力」と「キック精度」 ラグビーW杯元日本代表が語る勝因と8強へのキーマン

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   ラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会1次リーグD組第3戦が2023年9月29日(日本時間)、トゥールーズで行われ、世界ランク13位・日本が同12位サモアを28-22で下した。日本は2勝1敗とし、自力での決勝トーナメント進出の可能性を残した。

   フィジカルの強さを誇るサモアを破りベスト8へ夢をつないだ日本。接戦を制した要因はどこにあったのか。元日本代表で15年W杯イングランド大会に出場した経験を持つ藤田慶和氏(三重ホンダヒート、30)は、J-CASTニュースの取材にサモア戦勝利の要因と、10月8日のアルゼンチン戦に向けての課題を挙げた。

  • サモアを破りファンの祝福に応える日本代表(写真:AP/アフロ)
    サモアを破りファンの祝福に応える日本代表(写真:AP/アフロ)
  • サモアを破りファンの祝福に応える日本代表(写真:AP/アフロ)

「サモアはやりたいことが全くできなかった」

   試合は日本が前半13分にFLピーター・ラブスカフニのトライで先制し、SO松田力也が冷静にゴールキックを決め7点を先制。前半25分にペナルティゴール(PG)を許し4点差とされるもその後PGとトライで突き放し前半を17-8で折り返した。

   後半9分にはラインアウトからモールで押し込みNO8姫野和樹がトライ。同16分には松田がPGを決め25-8と突き放した。10点差に詰められた後半35分に再び松田がPGを決め、後半38分にトライを奪われるも6点差をつけて勝利した。

   藤田氏はサモア戦勝利の最大の要因としてディフェンス力の高さを挙げた。

「日本はディフェンスが良く、規律をしっかり守れたのが1番大きかったと思います。前半サモアは中盤でボールを回してきました。サモアの選手はフィジカルが強いが、それに対して日本は地面に倒れている選手が少なく15人が常に立っているような状態でした。しっかりと面を作り、ディフェンスラインを壁のような形で守れたのが良かったと思います。特にスクラムからのバックスのアタックはチームを勢いづけ、サモアよりも点数の重ね方が良かったと思います」

   さらに「サモアはフィジカルが強かったが日本がやりたいことを全てできたと思います」とし、次のように持論を展開した。

「サモアはやりたいことが全くできなかったような戦いでした。いつもはキックを多用しながらフィジカルを生かしたディフェンスでボールを奪い、そこからアタックするイメージでしたが、前半はポゼッションという形でボールを持ってラグビーをしたいというゲームプランが伝わってきました。走って相手を圧倒したいというイメージです。日本はそれを素晴らしいディフェンスで許さず、まったく走らせませんでした。日本のディフェンスが減らないのでサモアのアタックが手詰まりだったように感じました」
姉妹サイト