国の性被害相談窓口は機能不全?ジャニーズ「当事者の会」が訴え 「一体何をサポートしてくれるのか」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   ジャニー喜多川氏=2019年に87歳で死去=による被害者でつくる「ジャニーズ性加害問題当事者の会」代表の平本淳也さん(57)と副代表の石丸志門さん(56)が2023年10月4日に国会内で行われた立憲民主党のヒアリングに出席し、性被害を受けた人が相談しやすくする体制の充実を訴えた。

   政府はすでに相談窓口を設けているが、都道府県や警察庁など「縦割り」になっている上に、相談した際にどんなサポートが受けられるのかが伝わっていないとしている。

  • 立憲民主党のヒアリングに出席した「ジャニーズ性加害問題当事者の会」代表の平本淳也さん(手前)と副代表の石丸志門さん(奥)。相談体制の充実を訴えた
    立憲民主党のヒアリングに出席した「ジャニーズ性加害問題当事者の会」代表の平本淳也さん(手前)と副代表の石丸志門さん(奥)。相談体制の充実を訴えた
  • ヒアリングには国会議員や省庁の担当者が出席した
    ヒアリングには国会議員や省庁の担当者が出席した
  • 立憲民主党のヒアリングに出席した「ジャニーズ性加害問題当事者の会」代表の平本淳也さん(手前)と副代表の石丸志門さん(奥)。相談体制の充実を訴えた
  • ヒアリングには国会議員や省庁の担当者が出席した

性被害を相談できるのは「被害者どうし」

   平本さんは、被害を受けた時点では被害を受けたことにすら気づかず、時間がたってしまうことがある点を指摘。親は「一番のファン」でもあり、心配させないために相談するのが難しいと説明した。そんな中で相談できるのが「被害者どうし」。逆に言えば、被害者以外には相談しにくい環境が今でも続いている。

「いわゆるタレントどうし、仲間どうしで話せる。それも、ざっくばらんに気軽に、むしろ明るく。そのような環境の中で知り得る、というものが代々受け継がれているという事実がある。これって何だろうと...。理解しあえる関係性、そして、話しても、自分が『変、おかしい、気持ち悪い』等々思われない安心感がある。つまりは、今、全部そうです」

   性被害に遭ったときの主な相談先としては、内閣府の「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」(#8891(はやくワンストップ))や、警察の「性犯罪被害相談電話」(#8103(ハートさん))などがある。ただ、石丸さんは、こういった窓口は機能していないとみる。

「では、そこに電話したら、誰が出てくれるのか、何の話を聞いてくれるのか。一体何をサポートしてくれるのか、これが分からない」
姉妹サイト