建築家・坂茂氏、なぜウクライナ・リビウで病院建設? 「住環境で困ってる人がいたら改善する。特別なことじゃない」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   建築家の坂茂氏とウクライナ・リビウ市のアンドリー・サドビー市長が2023年9月5日、東京・丸の内の日本外国特派員協会で記者会見し、市内の病院で新たな建物を建設する構想を披露した。

   リビウはポーランド国境に近い中核都市で、15万人の国内避難民を受け入れている。中には負傷者も多く、病院をはじめとする治療施設の逼迫(ひっぱく)が課題だ。新棟は、大部分で厚い木の板を向きを変えながら接着したCLT(直交集成板)と呼ばれる素材を利用するのが特徴だ。会見後に復興支援に取り組む理由を改めて問われた坂氏は、医師がけが人を治療するのと同様に、「住環境で困ってる人がいたら、それを何とか少しでも改善するというのは、特別なことではない」などと話した。

  • 建築家の坂茂氏(左)とウクライナ・リビウ市のアンドリー・サドビー市長(右)。2人の間にあるのは病院の新棟の200分の1の模型だ
    建築家の坂茂氏(左)とウクライナ・リビウ市のアンドリー・サドビー市長(右)。2人の間にあるのは病院の新棟の200分の1の模型だ
  • 坂茂氏(左)とリビウ市のアンドリー・サドビー市長(右)
    坂茂氏(左)とリビウ市のアンドリー・サドビー市長(右)
  • 新棟の完成予想イラスト
    新棟の完成予想イラスト
  • 新棟の内装の完成予想イラスト
    新棟の内装の完成予想イラスト
  • 建築家の坂茂氏(左)とウクライナ・リビウ市のアンドリー・サドビー市長(右)。2人の間にあるのは病院の新棟の200分の1の模型だ
  • 坂茂氏(左)とリビウ市のアンドリー・サドビー市長(右)
  • 新棟の完成予想イラスト
  • 新棟の内装の完成予想イラスト

病院は満床で「プロジェクトは、私の街にとって、私の国にとって、非常に重要」

   坂氏は「建築界のノーベル賞」とも呼ばれるプリツカー賞を受賞したことでも知られる。災害支援の実績も多く、プライバシーが保護されにくい避難所向けの紙製パーティション(間仕切り)などが有名だ。坂氏は22年2月のロシアによるウクライナ侵攻後、2回にわたってウクライナを訪問。発泡スチロールを素材にした復興住宅の建設も進めている。

   サドビー市長は、新棟の意義を

「坂茂氏は、私たちのために大きな贈り物を用意してくれた。2万5000平方メートルの巨大な外科棟だ。私たちの病院の新しい心臓部だ。今日、私たちの病院は満床で、新たに手術とリハビリのための場所が必要だ。このプロジェクトは、私の街にとって、私の国にとって、非常に重要だ」

などと説明した。建物は地上6階・地下2階建てで、費用は、およそ8000万ドル(約117億ドル)を想定。CLTの会社からの支援も見込んでいる。坂氏によると、ウクライナには東欧最大のCLT工場があり、米国やカナダに輸出してきたが、ロシアによる侵攻でストップ。調達が容易で、鉄骨やコンクリートよりも作業が静かな点がCLTのメリットだ。工期も2割程度短縮できるという。

   資金調達ができることを前提に、24年中の着工を目指す。技術的には24年夏から工事を始めることも可能だという。

姉妹サイト