便器外に排泄、使用済みトイレ紙を流さずゴミ箱へ... 和式に外国人困惑?苦情多数の悲惨実態「みるみるあふれ返る」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   外国人も多く訪れる京都の観光スポットで、和式トイレが汚されて困っていると地元紙が報じ、関心を集めている。

   和式の使い方が分からないことも背景にあるとみられている。どんな状況になっているのか、地元の施設や自治体に話を聞いた。

  • 和式トイレ(写真はイメージ)
    和式トイレ(写真はイメージ)
  • ステッカーで注意喚起(京都市のサイトから)
    ステッカーで注意喚起(京都市のサイトから)
  • 和式トイレ(写真はイメージ)
  • ステッカーで注意喚起(京都市のサイトから)

ゴミ箱からペーパーがあふれ、床に散乱することも

「団体などのお客様がバスや車で来られたとき、『駐車場のトイレが使えない』と、よく連絡が来ます。駐車場のスタッフにも、苦情が頻繁にありますね。バスツアーで来た外国人のお客様が帰った後が多く、訪日のインバウンド需要が復活してから、よく聞くようになりました」

   こう実情を話すのは、京都府南丹市内の山村集落「かやぶきの里」保存会の中野善文会長だ。J-CASTニュースの取材に2023年9月1日、答えた。

   駐車場のトイレは、保存会が管理者の市から委託されて運営しており、12ある個室のうち、和式が8つを占める。このトイレについて、京都新聞は8月31日付ウェブ版記事で、使い方が分からない訪日客の使用で汚されて関係者が困っていると報じた。インターネット上でも、まとめサイトが取り上げるなどして、大きな話題になっている。

   中野会長は取材に、その状況を説明した。和式トイレでは、便器の外に排泄物が落ちているなどして、清掃スタッフが大変困っているという。洋式トイレのように、和式とは逆のドア向きに座り、便器先端の丸い部分を便座代わりにして排便するため、外に落ちている可能性がある。

   また、使用済みトイレットペーパーを水に流さず、個室のゴミ箱に捨ててしまう。そうした習慣の国々があるためだ。トイレに長蛇の列ができた後は、ゴミ箱からペーパーがあふれ、床に散乱している状況になるという。

「多量のゴミを想定していないため、みるみるあふれ返ってしまいます。レバーで水を流すのが分からないのか、排泄物を流さずそのままになっていることもあります。苦情が多いため、清掃スタッフが来る前に、駐車場スタッフが片付けることもありますね」(中野会長)
姉妹サイト