山田千紘さん(31)は2023年7月24日で、右手と両足を失った電車事故から11年を迎えた。当時20歳。毎日「死にたい」と泣いていた。だが今では、「生きてて良かった」と常日頃思う。
当時入院した病院で講演する機会があり、資料作りのため救急搬送された当時の写真を見返した山田さん。「助かったのは本当に奇跡だった」と改めて思い、「生きている限り前を向いて歩き続けたい」という意志を強くした。節目の時期に抱いた思いを、山田さんが語った。
【連載】山田千紘の「プラスを数える」~手足3本失った僕が気づいたこと~ (この連載では、身体障害の当事者である山田千紘さんが社会や日常の中で気づいたことなどを、自身の視点から述べています。)
「一番印象に残っている患者です」
電車にひかれた事故直後に搬送された横浜の病院で、講演させてもらう機会が先日ありました。去年に続いて2年連続で招いてもらいました。
質疑応答で、11年前からいる看護師の人が話してくれました。「一番印象に残っている患者です。山田君が今私たちの前で話してくれるくらい成長したことが本当に嬉しくて、質問ではないんですが、感動しました」と言われました。泣いていました。20歳で手足を3本失った患者には、出会った経験がなかったそうです。
僕も泣きそうでした。「こちらこそありがとうございます」と伝えました。「覚えているか分からないけど」と言われたけど、もちろん僕も覚えている看護師でした。
入院当初から、僕は外面が良かったと思います。看護師にも弱いところを見せたくなくて、会ったら笑うようにしていました。「明るくいなきゃ」と人の目を気にしていたのかもしれません。その看護師は当時「なんでこんなに笑顔なんだろう」と逆に心配だったそうです。
昼間は笑っていたけど、ベッドで夜1人になると、僕は泣きながら「死にたい」と思っていました。眠れなくて、暗い窓の外を見ていると気持ちもどんどん暗くなりました。自分の姿を見たくありませんでした。講演でそんな話もしました。
「あの時何もしてあげられなくてごめん」と言われました。「そんなことないです」と言いました。十分すぎるほど寄り添ってもらいました。看護師の皆さんをはじめ、病院スタッフがいつも近くにいて、日々真摯にコミュニケーションを取ってくれたおかげで、どん底だった僕は本当の明るさを取り戻せました。
病院スタッフだけではありません。家族や友達、いろんな人が気にかけてくれ、自分は1人じゃないと気付けました。失ったものは大きいけど、周りの人たちや自分に残されたものを大事にすればいい。そう思ったら前向きになれました。手足を3本失って2か月が経ち、退院する時には自分らしさを取り戻していて、悲観的な気持ちはもうありませんでした。