Amazonで「超マイナー」な洋書注文→翌日に届き購入者驚き 「画期的体験」実現の裏側

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   Amazonでマイナーな洋書を注文したら翌日に届いた――。こんな体験談が、ツイッターで7万6000件の「いいね」を集めるほど話題になっている。

   一体どのようなサービスなのか。J-CASTニュースは、アマゾンジャパンの広報担当者に詳しい話を聞いた。

  • 画像はイメージ(プレスリリースより)
    画像はイメージ(プレスリリースより)
  • 「ゆな先生」(@JapanTank)が購入した「超マイナー」な洋書の「最後のページ」
    「ゆな先生」(@JapanTank)が購入した「超マイナー」な洋書の「最後のページ」
  • 画像はイメージ(プレスリリースより)
  • 「ゆな先生」(@JapanTank)が購入した「超マイナー」な洋書の「最後のページ」

5日夕に購入した本が翌日に届いて...

   反響を呼んでいるのは、ツイッターユーザー・「ゆな先生」(@JapanTank)さんによる2023年6月6日の投稿だ。

   「ゆな先生」さんの投稿や取材への回答によると、東京都内からAmazonで、電子書籍サービス「Kindle」で販売していない「超マイナー」な洋書を5日16時に注文したところ、6日の16時頃に「ペーパーバックだが表紙も裏表紙もカラー印刷でちゃんとした本」が到着した。Amazonのウェブサイトでは、ペーパーバックの作りを「接着剤で柔軟性のある段ボール製の表紙を貼り付けた紙の本」と説明している。

   「ゆな先生」さんは当時の心境を「洋書だから外国で印刷されて日本に空輸されてると思うやん?そしたら、最後のページに"Printed in Japan"って書いてあるんよ。『え?』と思ってよく見ると、こう書いてあるのよ。『落丁、乱丁本のお問い合わせはhttp://Amazon.co.jp カスタマーサービスへ』いやいや洋書やし、しかも出版社はAmazonじゃないはず...」とツイートしている。

   調べると「プリント・オン・デマンド(POD)」というAmazonのサービスだったという。一体どのようなサービスなのか。6月12日、取材に応じたアマゾンジャパン広報担当者は次のように説明する。

「お客様の注文に応じて、書籍を一冊から印刷・製本・配送ができるAmazonのサービスです。日本では、2011年4月より提供を開始し、幅広いジャンルの書籍に対応し、入手が困難な書籍から、過去の書籍や海外で販売されている書籍まで、お客様のニーズに合わせた書籍を一冊から印刷、提供することができます」

   PODの製本設備は、千葉県にある同社の物流拠点「市川フルフィルメントセンター」に設置されており、注文に応じ全国に配送しているという。

   「ゆな先生」さんはPODを利用した感想を次のように述べる。

「印刷の質は少し荒く、(編集部注:今回の洋書の場合は)値段も少し高めではありますが、日本では手に入ると思っていなかった専門的領域の書籍が翌日に届くのは衝撃的で、他のあらゆる本屋さんにも売っていないものだったのでとても助かりました」

「米国にいれば手に入る専門的書籍が日本では手に入らないとなると、知識を得る、学習をするという点においても日本が米国に劣後してしまうので、このサービスは日本に住む人の専門的知識向上にも貢献する仕組みかもしれないなと思いました」

   「ゆな先生」さんが購入した「超マイナーな洋書」はKindleにはなかったというが、広報によると「著作権等の関係で電子書籍化されておらず、紙書籍のみで販売されているケース」もある。

姉妹サイト