高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ
トラブル続発のマイナンバー...対策講ずるべき「一番の問題」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   マイナンバーと公金受取口座や保険証の紐付け、住民票の出力などでトラブルが相次いでいる。

   どのようなトラブルが起こっているのか。各種の報道をまとめると、(1)公金受取口座の誤登録や別人登録(2)マイナポイントを誤って付与(3)マイナ保険証の誤登録(4)別人の証明書が発行――のようだ。

  • マイナンバーめぐりトラブルが続発(写真はイメージです)
    マイナンバーめぐりトラブルが続発(写真はイメージです)
  • マイナンバーめぐりトラブルが続発(写真はイメージです)

(1)~(3)は従来からの人為ミス

   (1)~(3)は、マイナンバー所有者自身の端末でないか他人が紐付け作業をして発生した人為的ミスだ。

   そもそも紐付けといっても、今でも普通になされている。

   この種のミスは根絶することはできないが、作業の自動化によりかなり減らせる。

   こういう話をすると、自分の端末で自分で入力できない人もいるとの反論がでてくる。そういう人は親族の助けを借りるのはいいと思うが、役所の人など他人の助けなしで対応できないなら、無理にやらせる必要もない。従来のままでも支障のない制度設計をすべきだ。

   この話に関連して、地方公務員関係者から今の実情を聞けた。マイナンバー推進の下、地方自治体の共用端末で、役人が大量動員され、各種のサポートが行われているという。その中で、ログイン・ログアウトも理解していない役人や住民が今回の誤登録問題を起こしたようだ。これは良かれと思った行動だろうが、やり過ぎだ。

   というわけで、(1)~(3)は起こってはいけないが、従来からの人為ミスなので、重要度は低く対処方法もある。

   しかも、(1)公金口座の家族名義13万件というと一見膨大な数だが5400万ある公金受取口座の0.2%だ。誤登録の748件は0.001%だ。

姉妹サイト