「手紙を書く文化を残したい」SNS投稿が話題に 「便箋喫茶」紡ぐ魅力に共感続々、店主に聞く立ち上げの思い

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「書く」文化を大切にしたいという思いで立ち上げられた東京都世田谷区のカフェ・便箋喫茶がSNSで注目を集めている。便せんや封筒、文房具、封蝋(ふうろう)を豊富に揃えており、店内で手紙を書ける。

   J-CASTニュース編集部は2023年2月15日、店を訪問した。

  • 東京都世田谷区のカフェ・便箋喫茶
    東京都世田谷区のカフェ・便箋喫茶
  • 名物はシーリングワックス体験
    名物はシーリングワックス体験
  • 名物はシーリングワックス体験
    名物はシーリングワックス体験
  • 店のロゴのスタンプ
    店のロゴのスタンプ
  • 国際中医師(中医学の専門家)から仕入れているという薬膳茶
    国際中医師(中医学の専門家)から仕入れているという薬膳茶
  • 手紙を書く道具がたくさん
    手紙を書く道具がたくさん
  • 手紙を書く道具がたくさん
    手紙を書く道具がたくさん
  • 手紙を書く道具がたくさん
    手紙を書く道具がたくさん
  • 手紙を書く道具がたくさん
    手紙を書く道具がたくさん
  • 東京都世田谷区のカフェ・便箋喫茶
  • 名物はシーリングワックス体験
  • 名物はシーリングワックス体験
  • 店のロゴのスタンプ
  • 国際中医師(中医学の専門家)から仕入れているという薬膳茶
  • 手紙を書く道具がたくさん
  • 手紙を書く道具がたくさん
  • 手紙を書く道具がたくさん
  • 手紙を書く道具がたくさん

「書く」ことに縁がある人々が立ち上げた

   小田急線「経堂駅」から農大通りを5分ほど進み、看板を目印にマンションの地下1階に潜ると、小さな喫茶店がある。店内に入ると茶色の大きなポストが目に付く。実際に使えるものではないが、客から感謝の手紙が投入されているという。

   オーナーの奥迫将司さん(50)の本業はライターで、医療系の記事を手掛けている。

「ライターの仕事は、取材対象の方は目の前にいらっしゃいますが、読んでくださるのは一般の方々で直接のやりとりはなく、顔も見えません。お客様がいて対面でのやりとりがあるカフェに惹かれ、仕事で知り合った仲間と喫茶を開くことになりました」

   2021年1月、仲間2人とともに「便箋喫茶」をオープンした。1人は行政書士でもう1人はウェブページの制作などを手掛けており、3人とも「書く」ことに思い入れがあったという。

「店について話し合う中で、1人が『店内で手紙を書いている人がいたらいいな』と言い出しました。昨今は手紙を書く機会が減っていると聞きます。SNSは便利だけれどもこの文化がなくなってしまうことは忍びないと思い、手紙を書ける喫茶を開きました」

   棚には漫画や書籍が並び、自由に読める。手に取りやすい高さのところには、様々な便せんや文房具が並べられている。切手も販売しており、店内で一から手紙を書ける。

   カフェとしては様々な薬膳茶などを提供しており、メンバーに縁がある国際中医師(中医学の専門家)から仕入れているという。軽食ではチキンカレーが人気だそうだ。

姉妹サイト