「世のすべての管理職に読ませたい」 河野太郎大臣の「新年会挨拶マニュアル」に共感殺到

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   河野太郎デジタル担当相が2022年12月25日にフェイスブックに投稿した「新年会の挨拶マニュアル」が大きな反響を集めている。

  • 河野太郎大臣
    河野太郎大臣
  • 河野大臣のフェイスブックより
    河野大臣のフェイスブックより
  • 河野大臣のフェイスブックより
    河野大臣のフェイスブックより
  • 河野太郎大臣
  • 河野大臣のフェイスブックより
  • 河野大臣のフェイスブックより

「挨拶は短いこと」

   河野氏はフェイスブックに「忘年会、新年会のシーズンが近づいてきたので再掲します。ご参考まで」とつづり、自身の「新年会の挨拶マニュアル」を公開した。21年12月のブログでも紹介していたものだ。

   マニュアルは全部で10項目あり、「1.挨拶は短いこと 幸せは長く、挨拶は短く、選挙はよろしく」から始まるもので、「2.代理の挨拶は特に短く」「3.説明をしないこと」と、1~3はとにかく簡潔にするというコツがつづられていた。

   また、「4.世界情勢について話をしないこと」「5.国際経済について話をしないこと」については、「きっと新聞にもっと詳しく出ていますし、話が延びます」という理由とのこと。

   さらに「6.役不足にならないこと」は「『役不足』というのは、『なんで俺に会長をやらせないのか。副会長なんて俺には「役不足」だ』ということです。たぶんあなたが言いたいのは『力不足』です」と、言葉の意味の誤りについて注意喚起する。

「最近あった事件や事故の話はやめましょう」

   「7.おめでたい話をしましょう」は、「新年を言祝ぐために集まるのですから、探してでもおめでたい話をしましょう。最近あった事件や事故の話はやめましょう」とつづられていた。

   「8.所信表明をしないこと」については、「そもそも所信表明をするための会ならば別ですが、みんなが杯を持っていたり、料理が並んでいる時には所信表明はやめましょう」とのこと。

   また、9,10については「9.代読するものは事前に読んでおくこと」「事前に読んで、もし長かったらカットしておきましょう」「10.挨拶は短いこと それに尽きます」と、挨拶は簡潔にするべきというポイントが再びつづられていた。

   現職閣僚が公開した「挨拶マニュアル」は、今回の再掲後、ツイッターで拡散されて大きな反響を集めることに。ネット上では、

「これは普通に学びたい」
「世のすべての管理職に読ませたい」
「挨拶短くするの推しすぎてるの推せる」

という声が集まっていた。

姉妹サイト