雑貨屋で買った摩訶不思議「勝手に跳びはねる豆」 拡散動画に驚く声...植物防疫所に聞いたその正体

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

不思議な植物を見かけたら最寄りの「植物防疫所」へ!

   横浜植物防疫所によれば、植物類を輸入する際には輸入者が自ら申告し、輸入検査を受ける必要がある。農業生産物に加害する病害虫が国内に侵入し、増えることを防ぐためだ。検査を受けずに不正に輸入した場合は、植物防疫法に基づき、輸入者に3年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が科される場合がある(法改定により2023年4月1日からは最大300万円の罰金に引き上げられる)。

   しかしメキシコトビマメは、国内で知名度が低く、海外で玩具として販売されており、ただの玩具か植物か、中に生き物がいるのか、事前知識なければ輸入者が判断するのは難しい。横浜植物防疫所は、持ち込みが心配なものがあればできるだけ気軽に相談してほしいと訴える。国内でも気になるものを見かけた際には連絡するよう呼びかける。

「玩具や民芸品などは加工の度合いによっては、検査の対象になります。消毒したり加熱したり粉々になっていれば問題はありませんが、メキシコトビマメであれば跳びはねる状態、虫が生きている状態ではそのまま輸入できません。 不思議なもの、怪しいものを見かけたときには最寄りの植物防疫所にお気軽にご相談ください」

   とらふずくさんによれば、メキシコトビマメは購入した雑貨屋の店主が個人的に海外で仕入れた品物だったそうで、今回日本に持ち込まれたメキシコトビマメはすべて回収されていたとのことだ。

   横浜植物防疫所によれば、回収されたメキシコトビマメに寄生していた幼虫は、調査を目的に施設内で飼育されているという。幼虫の段階では種類を特定するのが困難なためだ。

「万一、メキシコトビマメらしきものを見かけた際には、虫が飛び出ることがないよう密閉してください。職員が回収しますので、ご自身で処理したり外に捨てたりすることのないようお願いします」

(J-CASTニュース編集部 瀧川響子)

1 2
姉妹サイト