「ごんぎつねの続きを考えよう」→同級生がまさかの回答 Twitterで反響呼んだ「国語の教科書」の思い出

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   国語の教科書に掲載されている物語について、Twitterでは特定の作品を挙げながらその思い出を語る声がよく見られます。

   ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が「国語の教科書」が話題になる理由を解説します。

  • 国語の教科書の思い出が話題に(画像はイメージ)
    国語の教科書の思い出が話題に(画像はイメージ)
  • 国語の教科書の思い出が話題に(画像はイメージ)

国語の教科書は文学のアンソロジー

   新学期に新しい教科書を受け取ると、まずは国語の教科書をめくりはじめていた、という人もいるのでは。あるTwitterユーザーの「速攻で読破する」というツイートに、同意する声が集まりました。

国語と道徳の教科書はもらったら速攻で読破するものでは?という話「国語の教科書はアンソロジー」 - Togetter

   中には「国語の教科書は(文学の)アンソロジーだ」という声も。確かに全文ではなくとも、さまざまな文学作品が掲載されていることを考えると「名作文学のアンソロジー」といっても差し支えないかもしれません。

   また、「国語の授業で誰かの音読中は他のページの好きな話を読む時間にするのって一般的じゃなかったんですか?!」というツイートがきっかけとなり、国語の教科書の話で盛り上がったこともありました。

   投稿者は冗談のつもりでツイートしたそうですが、ツイートを見たユーザーからは「自分と同じだ」「一般的ですよね!」と共感する感想が多く集まりました。

思い出す小学生の頃の記憶... 国語の教科書を初日に読み漁ったり、授業で音読する時間にほかのページの作品を読んだりした経験 - Togetter

   読書が好きな人にとって、国語の教科書は楽しい読み物であるということがよくわかるエピソードです。

姉妹サイト