大学教員から性差別的な発言を受けた――帝京大学の男子学生によるSNSでの投稿が波紋を広げている。
募集中のゼミに志願するも、女子学生を優遇している旨を告げられたといい、投稿者は取材に「男女差別で大学生活において重要なゼミ活動を行えないのは不当」と主張する。大学は2022年11月22日、事実確認を進めており、同ゼミの募集を中止したと発表した。
「(本当は)公式には言えない」
騒動の発端となったのは、帝京大文系学部に所属する男子学生の11月21日のツイートだった。
募集中のゼミにメールで問い合わせたところ、担当教員が女子学生と勘違いして「男子には内緒ですが、女子は基本的には応募=採用です」と選考で女子学生を優遇しているともとれる内容が書かれていた。
後日対面すると「僕の腹づもりではあなたが女だと思ったから、女だったら優先的に取るつもりだよと。それだけだよ。あなたは男だからそういうわけにはいかない。そういうことだよ。(本当は)公式には言えない。私的なやりとりだから言っとくけど」と伝えられたという。
実際のメールのスクリーンショットと会話の音声データも公開して問題提起すると、投稿は広く拡散された。ネットメディア「ハフポスト」が「男性の大学教員、ゼミの選考で男子学生を不利に扱う説明『女子は基本的には応募=採用』『公式には言えない』」と報じる事態にまでなっている。
大学は「現在事実確認を行っております」
投稿者は22日、J-CASTニュースの取材に応じ、ゼミの二次募集での出来事だったという。募集要項では「グループワークを苦にしない協調性があり、好奇心が強く疑問に感じたことは自分でとことん調べ、スポーツが好きな学生(得意・不得意は不問)を男女を問わず4人ほど採用したいと思います」と性別は問わないと明記してあったという。
問題点を「教授自身が公にはできないと自覚した上で音声のような発言をしていること」と指摘し、「大学には今後このようなことが起きないように対応して頂きたい。学費を払って大学に通っているにも関わらず男女差別で大学生活において重要なゼミ活動を行えないのは不当」と訴えた。
帝京大学広報課は22日昼、取材に対し「事実確認中」と答えるにとどめた。
同大学は22日夕になってウェブサイトで声明を出し、「本学教員による学生への不適切な対応が行われたという事案がソーシャルメディア上に投稿されていることを確認し、現在事実確認を行っております」と説明。
教員による学生へのハラスメント行為(アカデミックハラスメント)や差別的行為は「決して許されるべきものではないと考えております」と大学の立場を伝え、事実関係がわかり次第、公表するとした。現在、該当のゼミの募集は中止にしたという。
ゼミの問い合わせメールをしたら女子だと勘違いされて教授からこんな返信来たけど実際に会って話を聞いたらやばすぎた…
— せな (@SENA032040) November 21, 2022
うちの大学の教授ってこんななのか… pic.twitter.com/lnaVXkw6Qf