フジ「silent」解説放送もTver配信 丁寧対応に称賛...パラ金メダリストも反応「なかったら太刀打ちできない」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   聴覚障害を扱ったドラマ「silent」(フジテレビ系)について、TVerで「解説放送版」として音声解説入りバージョンを配信していることに、SNSで称賛の声があがっている。

  • 「silent」主演の川口春奈さん(写真:Pasya/アフロ)
    「silent」主演の川口春奈さん(写真:Pasya/アフロ)
  • 「Tver」公式ツイッターの投稿より
    「Tver」公式ツイッターの投稿より
  • 「silent」主演の川口春奈さん(写真:Pasya/アフロ)
  • 「Tver」公式ツイッターの投稿より

「セリフだけでは表現しきれない『ト書き』や情景描写などをナレーションで説明」

   「silent」は、2022年10月6日に放送が始まったフジテレビ系「木曜劇場」枠のテレビドラマ。主演は女優の川口春奈さん、アイドルグループSnowManのメンバー・目黒蓮さんだ。

   高校時代にお互い一目惚れし、付き合うことになった青羽紬(川口春奈)と佐倉想(目黒蓮)。順調に交際を続けていた2人だが、紬は大学進学で上京した想から一方的に別れを告げられてしまう。高校の友人たちとも連絡を絶ち姿を消してしまった想は、実は難病である「若年発症型両側性感音難聴」を患っていた......というストーリーだ。

   13日に放送された第2話「好きになれてよかった・・・そう思いたい」では、8年ぶりに偶然想と再会した紬が、手話教室に通うことになる。発症から8年たち、聴力をほとんど失った想は手話によってコミュニケーションをとっており、ドラマの一部には音声での会話ではなく、手話と画面に表示された字幕だけで進むシーンもあった。

   こうした演出にあわせ、TVerでは通常版と「解説放送版」の2つが公開された。

   解説放送版の概要欄には、「※解説放送・・・出演者のセリフだけでは表現しきれない『ト書き』や情景描写などをナレーションで説明します」とあり、ドラマの内容をナレーション音声で解説している。地上波では副音声で放送されているものだ。

姉妹サイト