紙ストローに抵抗感? プラ削減で普及進むが...「飲みづらい」「におい気になる」提供やめたチェーンも

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   日本マクドナルド(東京都新宿区、以下:マクドナルド)は環境対策のため、2022年10月7日から全国の店舗を対象に「紙製ストロー」の提供を順次始めた。

   大手チェーンで導入が相次ぐ紙製ストローだが、SNS上では反発の声が少なくない。中には紙製ストローを導入したものの、「飲みづらい」などの声を受け、取り扱いをやめたチェーンもあった。

  • 普及する「紙ストロー」に苦手意識の消費者も(画像はイメージ)
    普及する「紙ストロー」に苦手意識の消費者も(画像はイメージ)
  • ミスタードーナツは紙製ストローの提供を取りやめた
    ミスタードーナツは紙製ストローの提供を取りやめた
  • 普及する「紙ストロー」に苦手意識の消費者も(画像はイメージ)
  • ミスタードーナツは紙製ストローの提供を取りやめた

成長予測の紙ストロー市場

   マクドナルドは22年2月から横浜エリアの一部店舗で、プラスチック製のストローを紙製ストローに置き換え。10月7日からは対象を全国の店舗に拡げ、順次導入を進める。スプーンやフォークなどのカトラリーも木製に置き換え、年間約900トンのプラスチック削減を実現する。同社は「2025年末までに、すべてのお客様提供用パッケージ類を、再生可能な素材、リサイクル素材または認証された素材に変更する」という目標を掲げ、さらなる「脱プラ化」を進める方針だ。

   近年はプラスチックの過剰使用による環境への負荷が問題視され、ことし4月には「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行。こうした動きに合わせる形で、大手チェーンが進めてきたことの一つが「紙製ストロー」の導入だった。

   20年1月から紙製ストローの提供をはじめていたカフェチェーン大手のスターバックスコーヒージャパン(東京都品川区)は、21年9月からフラペチーノで使われるストローを紙製に置き換えた。「ガスト」や「バーミヤン」を展開するすかいらーくHD(東京都武蔵野市)は、22年1月から従来のバイオマスストローを紙製ストローに順次置き換えた。小売大手のイオングループ各社も4月から順次、店頭で無料配布していたプラ製ストローを紙製に置き換えている。

   紙製ストローの普及は世界的な潮流となっており、米調査会社・MarketsandMarketsのレポートによると、紙製ストローの世界市場規模は19年の推計5億8500万ドルから24年段階では16億8700万ドルに達するとしている。

姉妹サイト