サブスク時代の今「音楽ガイド」なぜ盛り上がる? 不要論あがるも...「情報爆発」の世で果たす役割

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   特定のコンセプトをもった楽曲やアルバムを紹介する「音楽ガイド」が近年、盛り上がりを見せている。再流行する「シティポップ」や「90年代邦楽」「ボーカロイド楽曲」など様々な切り口のガイド本が登場し、若い音楽ファンも支持を寄せている。

  • ユニークな「音楽ガイド」本続々、背景は
    ユニークな「音楽ガイド」本続々、背景は
  • ユニークな「音楽ガイド」本続々、背景は

20代も「ディグり」に活用

「僕のような年齢を考えると、普通に生活していたのでは知りえなかった作品。出会いを与えてくれたディスクガイドに感謝しています」

   2022年9月8日、J-CASTニュースの取材にこう語ったのは、首都圏に住む20代の音楽ファンの男性。中古レコードショップで「ディグる」(気になった音楽作品を探すこと)ことが趣味で、多いときは月に50枚もCDを買う機会があるという。

   70~80年代に流行したディスコミュージックにのめりこんでいたとき、同ジャンルの作品群を紹介する「ダンス・クラシックス・ディスク・ガイド」(2013年、リットーミュージック)というディスクガイドを見つけた。そこで出会ったのが、米ファンクバンド「S.O.S.バンド」。同バンドの楽曲「テイク・ユア・タイム」(1980年)は世界的にヒットし、当時の日本のディスコシーンでも流行した。男性はレコードショップでCDアルバムを購入。往時の空気感を伝えるサウンドに触れ、「良い出会いでした」と振り返った。

   男性が音楽を探すのに頼った「ディスクガイド」は、ジャンルや時代など、一つの共通点を持つアルバムを識者が選定し、網羅的に掲載した本。楽曲単位で紹介する「ソングガイド」も出版されている。

   音楽系出版社のリットーミュージック(東京都千代田区)は「名盤」と呼ばれるリスナー評価の高いアルバムを厳選して紹介するディスクガイドを多数販売。シンコーミュージック・エンタテイメント(同)も、様々な音楽ジャンルにスポットライトを当てた「ディスク・ガイド・シリーズ」を出版している。

   Pヴァイン(東京都渋谷区)は、90年代の邦楽アルバムを有名・無名を問わず紹介する「90年代ディスクガイド──邦楽編」(21年)や、ゲームで使われる音楽に焦点を当てた「ゲーム音楽ディスクガイド──Diggin' In The Discs」(19年)、「ゲーム音楽ディスクガイド2──Diggin' Beyond The Discs」(20年)など、ユニークな切り口のガイド本を世に送り出している。

「90年代ディスクガイド──邦楽編」(Pヴァイン)。90年代のJ-POPからロック、DJカルチャー、テクノまで、幅広いジャンルの作品を紹介している。
「90年代ディスクガイド──邦楽編」(Pヴァイン)。90年代のJ-POPからロック、DJカルチャー、テクノまで、幅広いジャンルの作品を紹介している。
姉妹サイト