プロ野球阪神の元監督で野球解説者の岡田彰布氏(64)が2022年8月1日に公開されたユーチューブ「よしひこチャンネル」の動画に出演し、元広島の高橋慶彦氏(65)と対談。阪神での監督時代を振り返りリリーフ陣で編成された「JFK」誕生秘話を明かした。
藤川は「トレードが決まりかけていた」
岡田氏が監督を務めていた05年に藤川球児、ジェフ・ウィリアムス、久保田智之の継投による勝ちパターンを確立すると、メディアが3人の頭文字を取って「JFK」と命名。3投手はリリーフとしてフル回転し、05年のリーグ優勝に大きく貢献した。
2軍監督時代、藤川を先発として起用していたが80球を超えると球威が落ちることや、球種が少なかったことなどを理由に中継ぎに配置転換したという。また、03年にはトレードが決まりかけており、ヤクルトと広島が候補に挙がっていたことも明かした。
「(藤川は)ほとんど戦力外。トレードが決まりかけていたが俺が監督になったから『アカン』と言うてやめたんですよ。あの時(年俸)2200万円の選手だったのにね。4億円まで行ってもうた。リリーフのおかげですよ」
岡田氏は04年に星野仙一監督の後を受け1軍監督に就任。「JFK」が誕生したきっかけとなったのは同年に開催されたアテネ五輪だったという。
「一番ボールに力があるのは藤川だった」
阪神からは安藤優也投手と藤本敦士内野手が日本代表に選出され、ウィリアムスがオーストラリア代表に招集された。リリーフ2人が抜けたため五輪期間中に藤川と久保田を代替としてテスト。そこで岡田氏は両者の適性を確認し、05年シーズンから安藤を先発に回したという。
岡田氏は「一番ボールに力があるのは藤川だった」と振り返り、「JFK」の継投の順番を決めた理由について言及した。当時は7回から「JFK」が機能し、藤川、ウィリアムス、久保田の継投で勝ちパターンを構成した。
「俺ら野手は7回のラッキーセブンってよう言う。野球始めた時からラッキーセブンと言ってた。じゃあ藤川でそのラッキーセブンをガツンと行ったら勢いが付くみたいなね。久保田はイニングを稼げるから9回にしとけば延長になっても10回、11回行けるから。馬力あるから久保田は。藤川は無理やったからね。それでああいう順番になったんですよ」
「JFK」誕生のエピソードを披露した岡田氏は最後に改めて「(藤川の球は)本当に速かった」と当時を振り返った。