ロマンスカー架空予約9000回、どうすれば防げる? 識者に聞いた

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   小田急電鉄の特急「ロマンスカー」に架空予約を繰り返した問題が耳目を集めている。

   2022年7月13日、警視庁は埼玉県志木市に住む無職の男(48)を偽計業務妨害容疑で東京地検に書類送検。各メディアの報道によると、男は21年3月から11月にかけて、ロマンスカーに乗車する意思がないにもかかわらず約9300回にわたって特急券の予約を繰り返しつつこれをキャンセルし、同社の業務を妨害した疑いが持たれている。調べに対し、男はいやがらせ目的で犯行に及んだと供述しているという。

  • 今後、架空予約を防ぐには?(写真はロマンスカー。2017年撮影)
    今後、架空予約を防ぐには?(写真はロマンスカー。2017年撮影)
  • 今後、架空予約を防ぐには?(写真はロマンスカー。2017年撮影)

出発15分前までに決済しなければ予約は取り消される

   ロマンスカーといえば、先頭と最後尾車両にある展望席で有名。今回の架空予約では約9割が展望席の予約だったという。ロマンスカーの予約システムでは、予約を入れた時点では決済は行わないが、発車15分前までに決済がない場合は予約が自動的に取り消される仕組みだ。悪用された場合は架空予約による被害が出やすいとも言える。

   一方で、このやり方であれば気軽に予約を入れることができ、その恩恵に浴していた人も多いと言えそうだ。今後、こういった犯罪を防ぐためには、どういった予約システムのあり方が望ましいのか。鉄道に詳しいライターの小林拓矢氏に聞いた。

姉妹サイト