安倍晋三元首相(67)が2022年7月8日、奈良県の大和西大寺駅付近の演説会場で40代の男に銃のようなもので撃たれ、病院搬送後に死亡が確認された。
参院選投開票を控える各党では、一時は演説など選挙活動を取りやめる動きが相次いだ。一方で、当初から活動継続を宣言していた党や、その後、9日の演説を予定通り行うとする党もあり、各党で判断が分かれている。
社民、共産は続行を宣言
安倍氏の襲撃を受け、各党の対応は分かれた。
自民党は同日に予定していた岸田文雄首相(党総裁)ら党役員・閣僚による応援演説を取りやめた。日本維新の会もツイッターで「全活動を中止する」「既に予定されている個人演説会についても中止いたします」とし、公明党も同日の遊説を取りやめると報じられた。NHK党は予定していた立花孝志党首の横浜での演説を中止した。
一方、当初から演説継続を決めていた党もあった。社民党の福島瑞穂党首は午後1時26分、ツイッターで「今日、明日の街頭演説は取りやめません。暴力は許されない、いかなるテロも許されないということを訴えていきます」と投稿した。
共産党の志位和夫委員長はツイッターで「安倍晋三元首相への襲撃は、自由な言論をテロで封殺しようという許し難い蛮行であり、強い憤りをもって抗議する」と投稿。共産党の候補者も、同日に実施した街頭演説の様子をツイッターに投稿した。9日は志位委員長による演説が首都圏各地で行われる。
れいわ新選組は同日と9日に予定していたイベントを中止すると発表。一方で「自由な言論と民主主義を守っていくために暴力には屈せず、通常の遊説は予告なしで継続」するとしていた。