75歳で尊厳死容認、カンヌ受賞の話題作「PLAN 75」 早川監督が込めた「希望のようなもの」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   第75回カンヌ国際映画祭でカメラドール(新人監督賞)の次点に当たる特別表彰を受けた「PLAN 75」(プラン 75)の試写会が2022年6月7日に東京・丸の内の日本外国特派員協会で開かれ、早川千絵監督らが記者会見した。

   作品名の「プラン 75」は、超高齢化社会を背景に、75歳以上の人に対して政府が生死の選択権を与える制度。倍賞千恵子さん演じる主人公が経済的にも困窮し、制度を利用して死を選ぶか葛藤する様子を描く。脚本を作成する間に世界はコロナ禍に突入し、「さらに人々の不安を煽るような映画を今作るべきなんだろうか」という思いを抱く中で製作が進んだ。そんな状況でも「何か希望のようなもの」を込めた作品だ。

  • 日本外国特派員協会で会見する「プラン 75」の早川千絵監督
    日本外国特派員協会で会見する「プラン 75」の早川千絵監督
  • 水野詠子プロデューサー
    水野詠子プロデューサー
  • ステファニー・アリアンさん。作品では「プラン 75」関連施設で働く役柄だ
    ステファニー・アリアンさん。作品では「プラン 75」関連施設で働く役柄だ
  • 作品は6月17日から新宿ピカデリーなどで上映が始まる
    作品は6月17日から新宿ピカデリーなどで上映が始まる
  • 「プラン 75」の一場面。倍賞千恵子さん演じる主人公が経済的にも困窮し、制度を利用して死を選ぶか葛藤する様子を描く。 (c)2022「PLAN 75」製作委員会 /Urban Factory/Fusee
    「プラン 75」の一場面。倍賞千恵子さん演じる主人公が経済的にも困窮し、制度を利用して死を選ぶか葛藤する様子を描く。 (c)2022「PLAN 75」製作委員会 /Urban Factory/Fusee
  • 日本外国特派員協会で会見する「プラン 75」の早川千絵監督
  • 水野詠子プロデューサー
  • ステファニー・アリアンさん。作品では「プラン 75」関連施設で働く役柄だ
  • 作品は6月17日から新宿ピカデリーなどで上映が始まる
  • 「プラン 75」の一場面。倍賞千恵子さん演じる主人公が経済的にも困窮し、制度を利用して死を選ぶか葛藤する様子を描く。 (c)2022「PLAN 75」製作委員会 /Urban Factory/Fusee

「この映画は安楽死・尊厳死の是非を問う映画ではない」

   今作品は早川監督にとって長編デビュー作で、脚本も担当。是枝裕和監督がエグゼクティブプロデューサーを務めたオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」(18年)のうちの1本を長編化した。早川監督によると、

「短編のときは問題提起をすることまではできたが、それ以上に、長編にしたときに問題提起をするだけでは足りないのではないか、ということで、その点で脚本を作るのを、とても悩んだ」

といい、脚本の作成に約3年を費やした。その間に世界はコロナ禍に突入し、「現実はフィクションを超えてしまったな」という思いも抱いた。そんな中で作品の着地点を模索した。

「すでに世界中でこんなに厳しい状況が続いている中で、さらに人々の不安を煽るような映画を今作るべきなんだろうか、というので、とても悩んだ。ただ、その中で、この長編で、何を言うべきか、どんどんテーマをそぎ落としていって、やはりここに何か希望のようなもの、私たちがどのようにこれからの社会を望むか、という願いのようなものを込める必要があるな、というのに気付いて、今の形になった」

   記者から、行政ではなく高齢者の側から自発的に希望する「85歳の尊厳死」の是非について問われた早川監督は「この映画は安楽死・尊厳死の是非を問う映画ではない」。この点について「見た方は伝わってらっしゃるかなと思うのですけれども...」とも付け加え、「人が死に対してどういう姿勢で臨むかというのは、本当に個人的なもので、他人が何か言えることではないと思う」などと話した。

姉妹サイト