映画のネタバレ「歓迎派」の心理とは 先に結末知れば「安心してコンテンツを楽しめる」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

ネタバレは映画館の敷地内でも起きている

   過去には、映画館のスタッフと名乗るTwitterユーザーが「作品鑑賞後のネタバレを含む会話は映画館の敷地を出てからお願い致します」と呼びかけたツイートが拡散されたこともありました。

<エヴァ公開にあたって映画館スタッフが伝えたいこと「鑑賞後のネタバレは"映画館の敷地を出てから"」に賛同の声-Togetter>

   このツイートに対し「映画館のマナーで一番大事だと思う」「こればっかりは本当に配慮して欲しい」「無意識にしゃべらないように気をつけないと」など、他人の会話でネタバレを受けた人の苦い体験談が続々と集まりました。ネタバレへの配慮はSNSだけでなく、日常生活の中でも気をつける必要がありそうです。

   ネタバレに関する話題がTwitterで拡散されやすい理由は、次の3つの要素にあると考えられます。

・話題作の反響に比例して拡散される性質があること
・どんな作品にも発生しうること
・ネタバレに関する考え方の違いが多種多様であること

   今回紹介した例以外にも「過去の話題作についてのネタバレの線引き」「同じ作品を週刊誌で見ている人、単行本人で追っている人の間に生じるネタバレのタイムラグ」「作品の重要なシーンがネタ的に拡散された結果起こるネタバレ」などなど、ネタバレに関する話題は枚挙に暇がありません。これらをたどってみると、SNS上のネタバレ投稿との適切な付き合い方を考え直すヒントが見つかるかもしれません。

   以上、Togetterがお送りする「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド出張版」でした。次回もお楽しみに。

1 2 3
姉妹サイト