映画のネタバレ「歓迎派」の心理とは 先に結末知れば「安心してコンテンツを楽しめる」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているスタッフがTwitterで注目された話題を厳選し、考察するコラムの第53回をお送りします。今回のテーマは「SNSでのネタバレ」です。

   映画や漫画、新作ゲームなどが公開されて大きな反響を呼ぶと、必ずと言っていいほどTwitter上で盛り上がるのが「ネタバレ」に関する話題です。

Togetter社が解説する「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」<出張版>

  • 映画のネタバレ、許せますか?(画像はイメージ)
    映画のネタバレ、許せますか?(画像はイメージ)
  • 映画のネタバレ、許せますか?(画像はイメージ)

ネタバレOKな人、NGな人それぞれの持論

   2022年5月13日に公開された、映画『シン・ウルトラマン』が記録的な大ヒットになっています。子どもを連れて鑑賞した人たちのツイートも多く、Togetterでも、公開直後から同作に関連するまとめがたくさん作られました。

<『シン・ウルトラマン』を観た子供たち - Togetter>

   映画は感想ツイート数が多いほど、映画を観ていない人にとっても目につきやすくなり「ネタバレ」につながりやすくなります。作品の感想を気軽に発信できるTwitterとネタバレは、切っても切り離せない関係と言っても過言ではありません。

   ネタバレに関する話題の中でも「ネタバレOK派かNG派か」は、特に熱い議論が交わされやすい一大トピックです。

   2022年4月26日、日本テレビ系の情報番組『スッキリ』が、「ネタバレ視聴」について取り上げていました。「ネタバレ視聴」とは、あらかじめ作品のストーリーやオチなどの情報を知った上で作品を鑑賞することで、特に最近の若者の間で広がっているそうです。

   番組の反応を集めたまとめでは「ネタバレ視聴OK」派の意見として「安心してコンテンツを楽しめる」「好きなキャラがいきなり死んだという経験からネタバレ視聴OKになった」といった声が。「ネタバレ視聴NG派」からは「作り込まれた演出や初見の感動を味わいたい」「2回目の視聴は知った上で楽しみたいのでネタバレが嫌い」などといった意見が集まっていました。また、OK派・NG派それぞれの意見に理解を示した上で、互いに配慮しあう必要性を訴える反応もピックアップされています。

<「知っていた方が楽しめる」「ネタバレなしは1度しか経験できない」若者に広がるネタバレ視聴について様々な声 ーTogetter>

   また、ネタバレOK派による「結末をバラされるのがたまらなく好き」という持論が注目されたこともありました。

   投稿者にとっては「結末を知った上でそこに至るまでの過程を知っていく楽しみ方が格段に上」だとのこと。また、自分から積極的にネタバレ投稿を見に行くという人、2回目の視聴を楽しみたいという人など、それぞれの主張が展開されています。

<「ネタバレ、特に結末をバラされるのがたまらなく好き」という人々の主張「そこに至るまでの過程を知っていくワクワク感が好き」 - Togetter>

   このように両者の意見を見ると、ネタバレについての考え方は十人十色であることがよくわかります。

姉妹サイト