日本を支えた旧政府専用機、「第二の人生」へ 米企業が取得→大分県拠点でロケット母機に?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「飛行機の墓場」で撮られた写真と特徴が一致

   旧政府専用機は2機が1993年に導入された。日本航空(JAL)が整備を担ってきたが、JALでは2011年に747型機が退役。老朽化に加えて整備が難しくなったため、日本政府は19年に777-300ER型機に買い換えていた。防衛省は旧専用機を競争入札でリサイクル会社「エコネコル」(静岡県富士宮市)に約13億円で売却。同社は改めて海外に販売する方針を示していた。

   世界中の飛行機の写真や登録情報が投稿されるウェブサイト「プレーンスポッターズ」によると、旧専用機は米国に売却され、「飛行機の墓場」のひとつとして知られるアリゾナ州のピナル・エアパークで20年2月に撮影したとされる写真が投稿されている。2機が並んで映っており、両機とも垂直尾翼の日の丸や、機体前方に描かれた「JAPAN 日本国」の文字は白く塗りつぶされている。そのうち1号機(N7474C)は、エンジンが取り外され、機体の前方には白いシートのようなものが貼り付けられている。この2点は、ヴァージン社のツイートで投稿された機体の写真と一致している。

   かつて米航空宇宙局(NASA)は、ボーイング747型機の胴体の上にスペースシャトルを載せて輸送していた。2機あった輸送機のうち1機は、元々はJALの国内線で運航されていた機体だ。日本の整備水準の高さが、再就職先への道を開いている面もある。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

1 2
姉妹サイト