「天地ほどの差」の声も... 防衛省公式サイト「日本語版」「英語版」でデザインが違う理由

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   なんでこんなに違うの――。防衛省・自衛隊公式サイトのデザインが「日本語版」と「英語版」で全く異なることが、ツイッター上で話題になっている。

   日本語版は赤、緑、青などカラフルな配色の一方で、英語版は白黒が基調のシックなデザインだ。サイトのデザインを分けている理由を、防衛省の担当者に聞いた。

  • 防衛省・自衛隊公式サイト「日本語版」(上)と「英語版」(下)でデザインが違う理由
    防衛省・自衛隊公式サイト「日本語版」(上)と「英語版」(下)でデザインが違う理由
  • カラフルな色使いの日本語版
    カラフルな色使いの日本語版
  • シックなデザインの英語版。世界地図も載っている
    シックなデザインの英語版。世界地図も載っている
  • 防衛省・自衛隊公式サイト「日本語版」(上)と「英語版」(下)でデザインが違う理由
  • カラフルな色使いの日本語版
  • シックなデザインの英語版。世界地図も載っている

「ダサすぎ」「見やすい」日本語版に寄せられた声

   防衛省・自衛隊の日本語版サイトを開くと、まず目に飛び込んでくるのは新型コロナウイルス接種会場の情報だ。左側には自衛隊大規模接種会場の予約ページへのリンクが赤い背景で表示され、右側には接種会場の関連情報へのリンクが緑の背景で表示される。

   その左下には「ウクライナ関連について」「わが国を取り巻く安全保障環境」「自衛官幹部候補生の募集ページ」などのコンテンツへのリンクが一つのブロックにまとまり、右側には「お知らせ」「更新情報」「採用情報」の一覧が表示される。全体的にカラフルな色遣いで、情報がコンパクトに集約されている印象だ。

   一方、英語版サイトを開くと、真っ先に目に入ってくるのが大きな「MINISTRY OF DEFENSE」(防衛省)の文字。バックには、自衛隊機の飛行シーンや隊員が活動する様子などが動画で流れている。その下の「TOPICS」では、岸信夫防衛大臣の最近の活動実績が写真付きで紹介され、さらに下にスクロールすると、日本と防衛協力・交流関係にある国々が分かる世界地図が表示される。

   色は白と黒が基調のシックなデザイン。日本語版はスクロールすればすぐにページ最下部に至るコンパクトさだったが、英語版ではコンテンツが縦方向に長く連なっている。

   この日本語版と英語版のデザインの違いが2022年4月中旬にツイッター上で話題になり、「英語サイトかっこいい」「(日本版は)いかにもお役所のページだなって感じ」「日本語版ダサすぎ」「天地ほどの差」などの意見が聞かれた。中には「見やすいのは日本の方」「どっちも好き」という声もあった。

姉妹サイト