近鉄値上げ、看板列車「ひのとり」がこだまより高くなる? 利用者負担増も、待望の新車も今後投入

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   大手私鉄の近畿日本鉄道(近鉄)は2022年4月15日、鉄道線全線の運賃改定の申請を国土交通省へ行った。23年4月1日を改定予定日とする。

   関西大手私鉄としては2020年代で初の運賃値上げとなる近鉄。2府3県にまたがる広範な路線網ゆえ地域への影響も少なくない。

  • 近鉄の看板特急「ひのとり」
    近鉄の看板特急「ひのとり」
  • 近鉄の看板特急「ひのとり」

新幹線との料金差は縮小

   近鉄の発表によれば、運賃の改定率は平均17.0%で、定期運賃も通勤定期が18.3%、通学定期が9.2%値上げされる。初乗り運賃は160円から180円となり、大阪難波~名古屋間の普通運賃も2410円から2860円に値上げされる。

   近鉄は新型コロナの影響で乗客の減少が定着し経営努力で収入源を補うことは困難であり、また今後の設備投資として約860億円規模の投資を予定しており「運賃改定により、将来にわたり公共交通としての使命を果たしていく所存です」と説明している。

   近鉄の鉄道収入源の核は特急列車網で、とりわけ大阪難波~名古屋間には20年3月から新型特急車両の80000系「ひのとり」を導入したばかりだ。一般特急よりグレードの高い「ひのとり」は通常の特急料金に特別車両料金を加え、大阪難波~名古屋間の運賃と料金の総額はレギュラー車両で現行4540円、プレミアム車両で5240円だった。運賃改定後はレギュラー車両でも4990円になる。

   近鉄と競合する東海道新幹線は新大阪~名古屋間の自由席利用で5940円、「こだま」で事前指定の上利用できるツアー切符の「ぷらっとこだま」なら4600円である。所要時間は「こだま」でも約1時間に対し、近鉄の「ひのとり」では約2時間と新幹線が圧倒している。近鉄側の苦戦も予想されるが、鉄道ライターの新田浩之さんはこう話す。

「所要時間では新幹線が優りますが、近鉄が発着する難波エリアや大阪南部から新大阪駅まで出る時間を考えると近鉄でいい、というユーザーがいますので、まだ近鉄も競争力を保つと思います。『ひのとり』は車内サービスが充実していますし、他にも大阪・京都から奈良に向かう観光特急の『あをによし』などで需要を喚起していくのが近鉄の戦略です」

   「ひのとり」には1列3席のゆったりしたプレミアムシートや、コーヒーや軽食を購入できるカフェスペースがある。普通運賃は上がっても沿線のニーズをつかむことはできそうだ。

姉妹サイト