岸田首相の「聞く力」が減少中 減った会見時間、メール質問も受け付けず

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   岸田文雄首相が2021年秋の自民党総裁選以来強調してきた「聞く力」の行方が怪しくなってきた。岸田氏が首相官邸の会見室で記者会見を開く場合、多くは1時間程度時間を取り、「時間切れ」で指名されなかった記者についても、メールで質問を受け付けてきた。

   ところが、22年4月26日に開かれた記者会見は40分程度で終了。メールによる質問も受け付けなかった。

  • 記者会見する岸田文雄首相。4月26日の会見は40分程度で打ち切られた
    記者会見する岸田文雄首相。4月26日の会見は40分程度で打ち切られた
  • 記者会見する岸田文雄首相。4月26日の会見は40分程度で打ち切られた

「短縮会見」直後の日程を比べると...

   岸田氏が首相官邸の会見室で記者会見を開くのは今回で10回目。官邸ウェブサイトの動画の長さでカウントすると、その大半が1時間程度かけて行われている(21年11月10日は58分13秒)。例外は3回で、2月25日の26分10秒、4月8日の36分04秒、そして4月26日の41分52秒だ。その中でも特に4月26日は異質だ。

   2月25日は、ロシアのウクライナ侵攻を非難する内容の会見だ。通常、首相会見は夕方に行われるが、緊迫した事態を受けて急きょ開催が決まり、朝8時20分という異例のタイミングでスタート。岸田氏は9時から始まる参院予算委に出席する必要があり、記者会見に使える時間は限られた。

   4月8日の会見は、ロシアへの追加制裁に関する内容。直後には、フィリピンのロクシン外相、ロレンザーナ国防相による表敬訪問が控えていた。

   4月26日の会見は、原油価格高騰にともなう経済対策に関する内容だった。各社の首相動静によると、会見の次の日程は、東京・芝公園の東京プリンスホテルで「茂木派のパーティーに出席し、あいさつ」。その後官邸に戻り、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談に臨んでいる。

姉妹サイト