「事実上の与党」に候補者調整申し入れ? 立憲が苦慮する国民民主との距離感

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   国民民主党が参院でも予算案に賛成するなど与党接近が鮮明になる中、野党第1党の立憲民主党が対応に苦慮している。立憲は2022年夏の参院選1人区で野党候補が競合しないように候補者調整を呼びかけており、現時点で国民民主党も呼びかけの対象だ。

   一方で、西村智奈美幹事長は3月22日の定例会見で、国民民主が国会で質問する時間は、野党に割り当てられた時間から配分すべきではないとの考えを示している。事実上の与党に対して候補者調整を申し入れる形にもなりかねず、その整合性が問われる事態になっている。

  • 定例会見に臨む立憲民主党の西村智奈美幹事長
    定例会見に臨む立憲民主党の西村智奈美幹事長
  • 定例会見に臨む立憲民主党の西村智奈美幹事長

立憲内部では「質疑時間を与党の中で割り振りしてもらうべきじゃないか」の声

   西村氏の発言は、

「国民民主党を与党扱いするのか野党扱いするのかということについて、立憲民主党内からは『質疑時間を与党の中で割り振りしてもらうべきじゃないか』というような意見もある」

という質問に答える中で出た。

   西村氏は、

「(国民が)政府の考え方を是としているということで、私達はやはり判断せざるを得ないというふうに思う。質問時間の割り振りについても、政府に対する、政府の予算案を100%是認した政党としての向き合い方になっていくというふうに思う」

と話し、質問時間の配分については国民民主を与党としてみなすべきだとの考えを示した。

   衆院予算委を例にとると、国会の質問時間は、野党によるチェック機能重視する観点から、長い間「与党2:野党8」の割合で配分されてきた。ただ、17年の衆院選大勝をきっかけに自民党が「与党5:野党5」を要求。野党が反対した結果、「与党3:野党7」で折り合った。野党に割り当てられた時間をどのように各野党に割り振るかは、厳密にルールが決まっているわけではなく、野党第1党が出す野党筆頭理事の裁量によるところが大きい。例えば21年2月の衆院予算委では、国民民主よりも議席が多い日本維新の会の方が、国民民主よりも少ない時間しか割り当てられなかったとして維新が反発する場面もあった。維新の足立康史衆院議員は、野党筆頭理事を務めていた立憲の辻元清美副代表(当時)に矛先を向け、2月5日の予算委で

「おかしな時間配分、誰がやったか。辻元さんですよ。私は、辻元さんが何か私に恨みがあるのかなと思っていたんです」

などと非難した。

姉妹サイト