「1万5000円からギャラ上げられない」 現役声優が訴えたアニメ現場の「過酷な労働実態」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   漫画家の赤松健さんと声優の榎本温子さん・神田朱未さんの3人が、2022年2月28日にツイッターの「スペース」上で交わした会話の中で、現役声優の厳しい労働事情が話題になった。

  • 憧れの職業のイメージもある声優業だが(写真はイメージ)
    憧れの職業のイメージもある声優業だが(写真はイメージ)
  • 憧れの職業のイメージもある声優業だが(写真はイメージ)

声優人口が増えダンピング化

   榎本さんは「彼氏彼女の事情」(1998年)でデビューし、現在も声優やナレーターとして活躍する。

   今回のトークの終盤に赤松さんが聞いた「これから政治家を目指す赤松にもしやってほしいことがあったら」という質問に、榎本さんが挙げたのが声優のギャラ事情の改善だった。赤松さんは現在政治団体「表現の自由を守る会」の最高顧問を務め、22年の参院選に自民党から立候補する意向を示している。

   アニメ業界の中で、声優の労働環境だけが改善が進んでいないと訴える榎本さん。理由にアニメ出演ギャラの安さと、声優の立場の弱さを挙げた。

「アニメーションのお仕事の値段が安すぎる。値段を上げていくことができるんですが、実際はダンピングが起きているんですね。ほとんどの方が値段を上げられない。長い番組に入っている人か、相応に自信がある方だけが上げていける」

   東洋経済オンラインに掲載された声優の大塚明夫さんの記事によると、声優の出演料はキャリアと作品形態に応じたランク制で決められ、デビューしたばかりの新人声優は「ジュニア」というランクで計算される。

   榎本さんによれば、ジュニアでの出演料は1回1万5000円だが、そこから上げようとすると

「1万8000円になるとレギュラー(の仕事)では高いって言われるんですよ。1万5000円との差額を現場は払えないってことなんですよね」

と榎本さんは明かした。さらに、

「(出演料が)それ以上は望めないので、女性声優で先にダンピングが起きて。人数も増えたので皆1万5000円から上げることができない」

と声優の過当競争による影響を示唆し、同じことが男性声優の間でも起きていると話した。榎本さんは「私が24年間アニメーションの仕事をしていて変わってない」とも話す。

姉妹サイト