「化学調味料」は放送禁止用語? TBS生放送で訂正「うま味調味料でした」...言い換えの理由とは

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   TBS系の朝の情報番組「ラヴィット!」で出演者が「化学調味料」と発言し、その後にアナウンサーが「うま味調味料」と訂正するハプニングがあった。

   現在では、家庭用調味料の味の素などをうまみ調味料と呼んでいるが、「化学調味料無添加」との表現はネット検索でも出てくる。いったい、どうなっているのだろうか。

  • TBSが生放送で「化学調味料」を訂正(写真:アフロ)
    TBSが生放送で「化学調味料」を訂正(写真:アフロ)
  • TBSが生放送で「化学調味料」を訂正(写真:アフロ)

「うま味調味料のことでした」と山本アナが放送中に訂正

   東京都世田谷区内のレストランが作ったパン屋について、お笑い芸人のおいでやす小田さん(43)が、そのパンが美味しい理由をクイズで問われた。2022年2月7日に生放送された番組内で見られた1シーンだ。

   すると、小田さんは、「化学調味料」とボケをかます。すかさず、「そんな訳ないやろ!」と自身でツッコミを入れ、スタジオに笑いが広がった。

   番組は、その後も続いたが、10分ぐらいして、山本里菜アナウンサーが小田さんの発言について訂正を入れた。

「先ほど、小田さんから調味料に触れるお話がありましたが、うま味調味料のことでした」

   小田さんの発言の後、「化学調味料」という表現は使わないのではとネット上の一部で突っ込まれてはいた。しかし、訂正を受けて「言っちゃあかんのか」「初めて知った」と驚く書き込みも相次いでいる。また、「こういうところがテレビは窮屈だな」と首をかしげる向きも一部であった。

   日本うま味調味料協会や味の素のサイトによると、「化学調味料」という表現は、1950年代半ばにNHKの料理番組で、公共放送の立場から製品名を呼べないため、一般名称として使われていた。しかし、この名称では、うま味が科学的に認められた5つの基本的な味の1つという特性が表現されていない、さとうきびなどを元に微生物による発酵で作る製法への理解が得られないことを理由に、80年代以降は「うま味調味料」という名称が使われている。

   ただ、ネット上を検索すると、「化学調味料無添加」「化学調味料不使用」とマイナスの意味で広く使われている。小田さんも、その意味でこの表現を使ったのかもしれない。

姉妹サイト