銘菓「かるかん」ピンチ、原材料不足で調達先求む 「見過ごせない」「届けてあげて」ネットで応援広がる

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   鹿児島県の代表的な菓子「軽羹(かるかん)」のメーカーが、原材料の確保に頭を悩ませている。

   主原料の自然薯の調達が鳥獣被害などで難しくなり、新聞広告で取引先を求める事態となっている。

  • かるかん(明石屋公式サイトより)
    かるかん(明石屋公式サイトより)
  • かるかんまんじゅう(明石屋公式サイトより)
    かるかんまんじゅう(明石屋公式サイトより)
  • かるかん(明石屋公式サイトより)
  • かるかんまんじゅう(明石屋公式サイトより)

起源は江戸時代

   老舗「明石屋」を営む明石屋菓子店(鹿児島市)は2022年1月28日、地元紙「南日本新聞」に「自然薯、買います」と切迫感が伝わる広告を出稿した。かるかんの原材料である自然薯が鳥獣被害などで確保が難しくなっているためだ。

   同社のウェブサイトでは、かるかんはようかんの形をした和菓子で、「空気をたっぷり含んで蒸されるため、ふんわりと柔らかく、饅頭などの他の和菓子に比べても際立って白い」と説明している。

   農林水産省によれば、起源は江戸時代にさかのぼり、「薩摩藩の第11代藩主であった島津斉彬が、保存食の研究のために江戸から招聘した明石出身の菓子職人・八島六兵衛によって考案されたという説が有力」だという。近年ではあんを生地で包んだ「かるかんまんじゅう」が一般的とする。

   広告はツイッターで話題を集め、「かるかんは明石屋派の私としては見過ごせない...」「明石屋さんのかるかん、とっても美味しいから絶対に残してほしい」「どなたか自然薯を届けてあげてほしい」と応援の意味を込めた拡散が相次いだ。

姉妹サイト