ヤクルト高津監督の「絶対大丈夫」、捕手は言えない? 谷繁元信&石井琢朗が日シリ采配分析

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   プロ野球・横浜ベイスターズに在籍し、共に1998年の日本一メンバーとなった谷繁元信氏と石井琢朗氏が2021年12月5日、YouTubeの「日本プロ野球名球界チャンネル」に公開された動画に出演し、21年の日本シリーズの勝敗を分けたポイントを語っている。

  • 谷繁元信氏と石井琢朗氏(動画より)
    谷繁元信氏と石井琢朗氏(動画より)
  • 谷繁元信氏と石井琢朗氏(動画より)

奥川を一貫して中7日起用

   全6試合が2点差以内での決着という接戦ぶりで、4勝2敗でヤクルトがオリックスを下した日本シリーズ。ターニングポイントを聞かれた谷繁氏は「2戦目に高橋奎二を完投させたことですね」と指摘する。第1戦で9回裏にヤクルトのクローザーのスコット・マクガフが3-1から3点を失い逆転サヨナラ負けを喫していた。「使いづらいってのもあったでしょうし、いろんな思いがあったなかでの続投で、それに応えた高橋奎二、あれがポイントじゃないかと思います」と話し、第2戦でプロ初完封を遂げた高橋を評価した。

   ヤクルトの3勝2敗で迎えた第6戦では、ヤクルトベンチは高梨裕稔を先発させた。この采配に谷繁氏は「奥川(恭伸)を中7日以上空けて投げさせる。これを1年間貫き通しましたからすごいなと思います。あそこまで後半よくなってきたピッチャーを、チームも優勝を争って苦しい時期に入ってるのに、奥川の間隔だけは絶対詰めなかったですね」と話し、高津臣吾監督の起用策を評価した。奥川は第1戦に先発しオリックス打線を7回1失点に抑えていたが、「6戦目奥川、7戦目高橋かなって普通考えるんですけど、1日多くとらせて奥川と高橋を準備させましたからね。その辺も戦略的に言うとヤクルトの方がちょっと上手だったのかな」と谷繁氏は分析した。

姉妹サイト