日常の「ちょっとした出来事」を「五・七・五」で伝える第一生命の人気企画「サラリーマン川柳」。1987年から毎年実施され、ことしで35回目を迎える。
家庭や仕事上の「悲哀」を描いた作品が多いことで知られるが、近年は「20代限定」など若者をターゲットにした川柳も募集。今回も「若者言葉」の使用を条件としたコンクール「イマサラ」を開催している。
第一生命の担当者が語る「若者限定川柳」への期待とは。
一句で2つの意味...高等テクニックも魅力
「いい家内 10年経ったら おっ家内」自宅拒否症 (1992年度、第6回)
「コストダウン さけぶあんたが コスト高」四万十川 信彦(1998年度、第12回)
「退職金 もらった瞬間 妻ドローン」元自衛官(2015年度、第29回)
いずれも、サラリーマン川柳の各回1位に選出された作品だ。仕事、家庭、日常生活の悲哀などが、テンポよく、ときには流行ワードを交えながら表現されている。
サラリーマン川柳は1985年に第一生命の社内報企画としてスタート。2年後の87年から一般公募を開始し、以降は毎年実施されてきた。「サラリーマン」とは言うものの、応募は誰でも可能だ。全国から寄せられた作品のうち、第一生命の社員が上位100句を選定。そこから一般投票によって、その年の「最優秀作品」が決まる。
「読んだら三秒に満たないで終わってしまう言葉」(第一生命の担当者)の中には、詠み手の思いはもちろん、高等なテクニックも凝縮されている。これまで1位に選出された作品の中で、第一生命の担当者が特に「秀逸」だと感じたのは、こんな句だ。
「五時過ぎた カモンベイビー USA(うさ)ばらし」盆踊り(2018年度、第32回1位選出作品)
定時退社するサラリーマンの喜びを、音楽グループ「DA PUMP」のヒット曲「USA」の歌詞になぞらえて表現したこの句。USAを「ユー・エス・エー」ではなく「うさ」(憂さ)と読むことで、一句の中で2つの意味(5時過ぎた→憂さ晴らし、カモンベイビー→USA)を表現している。
「一つ一つ考えたら(意味的には)バラバラなんですけれど、本当によく五七五に入れたなと。それもうまく、楽しく作るというのは『天才か!』って感じですね」(第一生命の担当者)