コロナ禍で需要が減ったとはいえ、それでも多くのビジネスパーソンが利用する東海道新幹線。そうした乗客をターゲットにした新サービスをJR東海が発表した。新幹線でのテレワークを支援する「S Work 車両」だ。
マウスやUSBアダプタを貸出
JR東海は2021年8月26日「S Work車両」の設置など、駅・車内のビジネス環境を整備することを発表した。
のぞみ7号車に、モバイル端末などを気兼ねなく利用できる「S Work車両」を設置する。「S Work車両」はEXサービス(エクスプレス予約・スマートEX)専用商品として発売。価格はEXサービスで普通車指定席を予約する場合と同額になる。開始時期は10月1日(予約開始は9月1日)からだ。
なおN700Sの「S Work車両」では東海道新幹線区間において、膝上クッション・簡易衝立・PC用ACアダプタ・USB充電器・小型マウスを貸し出す。
またN700Sの7号車(普通車)、8号車(グリーン車)で新しいWi-Fiサービス「S Wi-Fi for Biz」を導入。従来の約2倍の通信容量を備え、利用時間の制限などは設けない。またビジネス利用を考慮し、暗号化を設定する。
N700S車内への「ビジネスブース」の試験導入も注目に値する。7・8号車間(デッキ部)の「喫煙ルーム」を改造。打ち合わせなどで利用できる「ビジネスブース」を一部編成に設ける。このビジネスブースは2022年春以降、順次導入とのことだ。
駅の改良では9月以降、東京、名古屋、新大阪駅の一部の待合室に無料の半個室タイプのビジネスコーナーとコンセントポールを整備する。その他、EXサービス会員向けとしてワークブースやワークラウンジなどを設置する。
東海道新幹線もウィズコロナ時代に一歩前進
新型コロナウイルスの影響り、テレワークが普及している昨今、ようやく東海道新幹線も需要に応じた対応を見せた印象だ。とはいえ「S Work車両」は1両のみ、「ビジネスブース」は一部編成ということもあり、試験段階という印象は拭えない。
個人的には東海道新幹線でビジネスパーソンがお互いに気軽に交流できるカジュアルなラウンジを設けたらいいのでは、と思う。コワーキングスペースでのビジネスイベントを東海道新幹線で開催できたらおもしろいのではないだろうか......。
東海道新幹線を利用したビジネスパーソン向けの新サービスに妄想が広がってしまう。これからのJR東海の展開とアイデアに期待したい。
(フリーライター 新田浩之)