世論調査で「十分に政権変わる可能性」→詳細は「部外秘」 立憲枝野氏、選挙戦略の発信に慎重

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   内閣支持率の低迷が続く中、立憲民主党の枝野幸男代表がラジオ番組で、党の世論調査の結果を根拠に「十分に政権が変わる可能性がある」として、政権交代に自信を見せた。

   ただ、2021年8月31日の定例会見で具体的内容について質問されると、枝野氏は「まさに一番の部外秘」だとして説明を避けた。選挙戦略を話すことは「敵に手の内を明かすことになる」というのが枝野氏の持論で、ラジオの発言から慎重姿勢に一転した形だ。

  • 定例会見に臨む立憲民主党の枝野幸男代表(写真は立憲民主党配信の動画から)
    定例会見に臨む立憲民主党の枝野幸男代表(写真は立憲民主党配信の動画から)
  • 定例会見に臨む立憲民主党の枝野幸男代表(写真は立憲民主党配信の動画から)

「世論調査の数字の見方が、政治状況の変化で変わってきている」

   枝野氏が衆院選勝利の見通しを示したのは、8月28日朝放送の「鶴蒔靖夫の話のキャッチボール」(ラジオ日本)。内閣支持率の低迷が続く一方で、野党の支持率も伸び悩んでいることを司会者に指摘され、枝野氏は

「ちょっと世論調査の数字の見方が、政治状況の変化で変わってきていると思う」

と応じた。その具体例として、21年4月の参院長野選挙区補欠選、広島選挙区再選挙、衆院北海道2区補選と8月の横浜市長選を例に挙げた。枝野氏によると、これらの選挙は「こちら側が勝つはずのない政党支持率の力関係」だが、いずれも野党側の候補者が勝利している。

   枝野氏は「メディアがやる世論調査の数字には出てきていない、いろんな要素を分析しなきゃならない」と述べた上で、報道各社が行っている世論調査は全国で1000サンプル程度なのに対して、立憲では、ひとつの小選挙区で1000サンプルを対象に世論調査を行っているとして、

「十分に政権が変わる可能性があるという結果が、我々の手元にはある」

と述べた。

姉妹サイト