「土砂崩れで運休」都市近郊でなぜ多発? 豪雨の影響を受けやすい、関西特有の「鉄道事情」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   西日本を中心に広い範囲で続いた豪雨の影響で、各地で土砂災害が相次いでいる。その被害大きく受けるものの1つが鉄道だ。

   京都を走る叡山電鉄は昨年夏の土砂災害により、一部区間の不通が続いていたが、発生から1年以上が経った2021年9月18日から全線での運転を再開する。

  • 9月18日に市原~鞍馬間が再開する叡山電鉄
    9月18日に市原~鞍馬間が再開する叡山電鉄
  • 8月中旬に大雨による被害を受けた京阪京津線
    8月中旬に大雨による被害を受けた京阪京津線
  • 9月18日に市原~鞍馬間が再開する叡山電鉄
  • 8月中旬に大雨による被害を受けた京阪京津線

1年以上も土砂災害により運転見合わせ

   叡山電鉄では20年7月上旬に降り注いだ雨により、鞍馬線貴船口駅付近で土砂崩れが発生。それに伴い、鞍馬線市原~鞍馬間が運休となった。

   今回、鉄道復旧を担当した叡山電鉄と治山事業を行っている京都市が協議し、工事を行いながら安全に運行できることを確認。9月18日に鞍馬線市原~鞍馬間の運転を再開することになった。叡山電鉄の公式サイトで伝えられた。

   9月18日以降のダイヤは後日、発表される予定だ。なお8月27日現在、市原~鞍馬間は京都バス(路線バス)による代替輸送が行われている。

「土砂災害により1年以上にわたり鉄道路線が不通になる」。

   これだけを見ると「地方ローカル線かな」と思うかもしれない。しかし叡山電鉄は地方ローカル線というよりは、都市近郊路線という表現がしっくりくる路線だ。

姉妹サイト