「世界の名建築解剖図鑑」SNSで話題 建築関係者「以外」にもなぜ人気?編集部明かすその「価値」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   西洋建築のエッセンスを図録に詰め込んだ「世界の名建築解剖図鑑 新装版」(エクスナレッジ)が、建築関係者以外の層も興味を持つほど話題を呼んでいる。

   古代から現代に至るまで西洋建築とはどんなものか、豊富な図版資料も交えて細部に至るまで濃密な情報を詰め込んでおり、各種創作の参考として期待を集めていた。

  • 西洋建築を網羅した「世界の名建築解剖図鑑」
    西洋建築を網羅した「世界の名建築解剖図鑑」
  • 図面と写真で詳細な解説が付けられた
    図面と写真で詳細な解説が付けられた
  • 細かな装飾も写真で理解できる
    細かな装飾も写真で理解できる
  • 西洋建築を網羅した「世界の名建築解剖図鑑」
  • 図面と写真で詳細な解説が付けられた
  • 細かな装飾も写真で理解できる

「幅広い用途に本書を活用していただける」

   7月19日に発売された「世界の名建築解剖図鑑 新装版」は建築史家のオーウェン・ホプキンス氏の著作を訳したもの。発売前からイラストやマンガを創作するファンの間でじわじわとツイッターで取り上げられ始める。本書の精緻な描写と情報量が、創作の参考になりそう、というものだ。

   西洋建築中心ではあるが、2000年以上前の古代ギリシャの神殿から中世・近世の聖堂・城塞、近現代の公共建築に至るまで遠景・近景を駆使し、細かな装飾や壁面の違いに至るまで解説を加えたものとした。既に8月上旬の第3刷が決定済みだ。

   取材に応じたエクスナレッジの編集部も、本書の価値をこう解説する。

「西洋建築を、建築様式や構造、ディテール、素材など様々な切り口から解説し、収録しています。解説は全て写真やイラスト、図面に基づいて記載しているので、視覚的に内容を理解することができます。そのため、『あの形の窓の名前は?』『教会でよく見るあの壁の模様は?』などの疑問に対しても逆引き的に調べられる点が最大の特徴だと思います。古代ギリシャの神殿から中世・近世の大聖堂、教会はもちろんですが、現代の建築まで網羅して収録しているので、幅広い用途に本書を活用していただけると考えています」
姉妹サイト