夏に向けて気温が上がるにつれ、冷たい蕎麦やうどんを食べたくなる人は少なくないだろう。その薬味として、白ネギのみじん切りは相性抜群だ。しかし作るのには意外と手間がかかる。
ネギに対して縦に包丁を入れてから刻むとネギがほうき状に広がってしまうし、輪切りにしてから細かくすると刻んだネギが飛び散りやすくなってしまう。では、どうすればいいのか...。
そんな疑問に応えるライフハックを、製麺事業などを営む柄木田(からきだ)製粉が2021年6月中旬にツイッターで紹介。5万件を超える「いいね」が寄せられるなど、大きな注目が集まっている。
J-CASTニュースは、柄木田製粉の担当者に詳しい話を聞いた。
「全然飛び散らないしめっちゃ楽」
柄木田製粉は、小麦粉や信州そばなどを製造している長野県の会社だ。同社大阪支店のツイッターアカウントを運営する中の人「そば美」さんは、自他が認める「食いしん坊」。乾麺を使ったアレンジレシピをはじめとする料理系ライフハックをツイッターで発信している。
そんなアカウントが2021年6月17日に紹介した、白ネギのみじん切り方法が大きな注目を集めている。
「白ネギのみじん切りは斜めに切れ込みを入れて裏返して更に切れ込みを入れてジャバラっぽくなったのを端から切っていくと全然飛び散らないしめっちゃ楽。是非試してみて」
縦でも横でもなく、斜めに切り込みを入れるのがコツ。うっかり刻み切らないように注意して上面に斜めの切れ込みを入れた後、ひっくり返して裏面にも同じような切れ込みを入れる。こうしてジャバラのようになったネギを輪切りに刻むと、飛び散ったり水分が抜けたりせずに細かくすることができるのだそうだ。
ツイートにはきれいに細かく刻まれたネギの写真が添付されている。
中の人・そば美さんは、この方法を知るまで刻みネギを用いたレシピを敬遠していたのだという。
「どうしても従来の一端縦に切り込みを入れて向きを変えてカットする方法では、ネギが飛んだり縦に切ったことでタンポポのように開いて切りづらく、面倒くさがりな私はこれまで刻みネギを作る事を避けていました」
しかし調理系配信者が紹介していた方法を見て、衝撃を受けた。そこで「是非フォロワーの皆さんにも知っていただきたい」と思い、以前から不定期にこの方法を紹介しているそうだ。