レア硬貨が毎月賽銭箱に...神社でのミステリー体験が話題に 助けたタヌキの恩返し?空想広がる

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

1円札や5円札、海外の硬貨が入っていることも・・・

   井上さんは5年ほど前から熊野那智神社の宮司を務めている。寛永通宝が入っていたことに気づいたのはここ1,2年ほどだという。賽銭を集計する時に気づくこともあれば、金融機関に持ち込んだ際に係員から「また入っていましたよ」と指摘されたこともあったという。

「私が宮司になる前からあったかもしれませんし、気づいていないだけで以前からあったかもしれません。意識するようになったのは、1、2年くらい前からです。
毎回綺麗なものが入っているわけではなくて、土サビが混じっているものもあります。今回は『寛永通宝』という文字がはっきりと読める綺麗なもので、ツイッターに掲載しました」

   賽銭箱には寛永通宝だけでなく、1円札や5円札などの古いお札、ポンドやドルといった海外の硬貨が入っていることもあるという。中には子供のごっこ遊びで使われるお札や硬貨を模したおもちゃなど、金銭以外が紛れ込んでいることもあるそうだ。

   こうした硬貨を井上さんの3人の子どもたちは珍しそうに眺め、様々な空想をめぐらしているのだという。タヌキが持ってきたのか、はたまたカモシカか。井上さんは、こうした空想を聞くのを楽しんでいる。

「お金としては使い道がないかもしれませんが、子供たちの会話を楽しむものになっています。
誰がこうした賽銭を奉納したのか探すより、今のまま想像をめぐらす方が神社らしく楽しめると思います。
神社はお参りしてご利益を求められる場所かもしれませんが、帰り際に『来て良かった』と感じてもらえる場所であってほしいと思います。だから、今のままそっとしておいた方が硬貨を入れてくれる人も気楽でいいのかなと思います」

(J-CASTニュース編集部 瀧川響子)

1 2
姉妹サイト