「退学して幼稚園へ」自治医大教授が全学生に暴言メール 学事課「信頼関係での発言と考えている」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   新型コロナウイルス感染者が出た自治医科大学(栃木県下野市)で、学生寮の自室で待機している学生が支給される食事に注文を付けたところ、寮を担当する教授が学生への暴言ととれる言葉を含むメールを全学生あてに送っていたことが分かった。

   同大は、全寮制になっており、コロナに対応する「新生活の指針」に反した学生25人に勧告して全員が退寮したことも分かった。学生に厳しすぎるとツイッターなどで疑問が出ているが、大学側は、「医師になる学生に自覚を持ってほしい」などと趣旨を説明している。

  • 自治医大の公式サイト
    自治医大の公式サイト
  • 自治医大の公式サイト

「牛乳とヨーグルトがほしい」と支給食に注文を付けると...

   「牛乳とヨーグルトがほしい」。暴言メールのきっかけは、学生が支給食に対し、学生課にこのような内容で電話したことだった。

   自治医大では2021年5月17日、医学部生5人がコロナに感染したと発表し、700人超いる学生は、クラスター発生のため、同29日まで2週間の自室待機となった。

   同大の学事課に28日、J-CASTニュースが聞いたところでは、男子15分、女子30分のグループ入浴や支給食の受け取り時以外は、原則として自室から出られない。食べ物の買い出しはできず、1日分の支給食は、弁当1つとカップ麺1つ、パン複数個、おにぎり2つ、ゼリー、ペットボトルのお茶だ。

   これに対し、学生が先のような注文を付けたところ、寮担当の教授が16日、次のようなメールを流した。

「病気によりこのような物を摂取する必要があるのであれば、その旨改めて連絡しなさい。そうでなければ、自治医大を退学して幼稚園へ行くことを強く勧めます」

   この件を取り上げた日本テレビ系「NEWS ZERO」が27日に報じたところでは、教授は、同局の取材に対し、医師に必要なプロの見識を学生に教えており、「ここまで言わないと分からないのが結構いる」として、行き過ぎだとは思わないと話した。

姉妹サイト