緊急事態宣言下のGW、「混雑状況」どうだった? 都内外の主な商業施設を解析アプリで調べてみた

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   東京都など4都府県に緊急事態宣言が出された中で迎えた、ことしのゴールデンウィーク(GW)。都内では大型商業施設が休業を余儀なくされた一方、宣言対象外である周辺県のショッピングモールの人出について「いつもの休日と変わらない光景」だと報じるメディアもあった。

   実際の人出はどうだったのか。商業施設周辺の混雑状況がわかるアプリ「おでかけ混雑マップ」で、都内と都外の混雑度合いを比べてみた。

  • 日本橋三越本店
    日本橋三越本店
  • 日本橋三越本店

日本橋三越で「閑散」目立つ

   今回の緊急事態宣言では、生活必需品を除く床面積1000平方メートルを超える商業施設に休業要請が出された。例年なら「書き入れ時」のGWだが、都内の百貨店やショッピングセンターは多くが臨時休業になった。

   そうした中、朝日新聞デジタルはGW初日となった4月29日の記事で、埼玉県越谷市の大型商業施設「イオンレイクタウン」の同日の人出について「午前中からいつもの休日と変わらない光景が見られた」と報道。さらに「東京都内の『足立』や『練馬』、『多摩』などをはじめ、県外ナンバーの車が多く見られた」とも伝えた。

   実際に、GW中の都内の主要商業施設と、都外にある大型商業施設周辺の人出はどれほどのものだったのか。NTTデータがベンチャー企業「unerry」と手がけたアプリ「おでかけ混雑マップ」で見てみよう。同アプリはスマートフォンのGPS機能をもとに、お店の周囲100メートルの混雑状況をAIで解析。「通常より混雑」「通常」「通常より閑散」の3段階で、混雑度合いを確かめることができる。

   GWがはじまった4月29日から5月5日までの1週間、それぞれ10時~19時台に絞って、各地の混雑度合いを比べてみる。まずは、東京都心にある百貨店。食料品売場など一部を除き臨時休業となった「日本橋三越本店」周辺では、平日だった4月30日のみ、ほぼ「通常」レベルだったものの、それ以外の日・時間帯ではほとんどが「通常より閑散」だった。「松屋銀座」(一部臨時休業)や「伊勢丹新宿店」(一部除き臨時休業)周辺では、期間を通じて「通常」、もしくは「通常より閑散」が目立った。

イオン、ららぽーと...都外で目立った「混雑」

   「若者の街」渋谷はどうか。ファッションビル「渋谷パルコ」(全館臨時休業)付近では、「通常」と「通常より閑散」が半々程度だった。ただ、休業対象外のインテリア店「ニトリ渋谷公園通り店」付近では「通常」が最も目立ち、4月30日、5月4日の夕方には「通常より混雑」になる時間帯もあった。

   同じ「若者の街」として知られる原宿でもファッションビル「ラフォーレ原宿」は臨時休館中だったが、期間中の周辺の混雑レベルはほぼ「通常」。4月30日15時台、5月3日13時台には「通常より混雑」の状態だった。

   23区外の主要地域ではどうか。武蔵野市にあるJR吉祥寺駅前の「吉祥寺パルコ」(一部除き臨時休業)付近では「通常」が最も目立ち、5月3日、4日の14時台には一時「混雑」状態になった。神奈川県にほど近いJR町田駅(町田市)前の大型施設「町田東急ツインズEAST」(一部除き臨時休業)周辺は「通常」が目立った。

   これが東京都外になると、どうなるのか。朝日新聞も「にぎわい」を報じた埼玉県越谷市の「イオンレイクタウン」の中にあるスーパー「イオンスタイルレイクタウン」周辺では、期間中ほとんどの時間で「通常」か「通常より混雑」だった。19時台をのぞき、「通常より閑散」の状態はほぼなかった。

   同様の都外にあるショッピングモールとしては、「ららぽーとTOKYO-BAY」(千葉県船橋市)や、「イオンモール幕張新都心」(千葉県千葉市)、「ラゾーナ川崎プラザ」(神奈川県川崎市)といった施設の周辺でも、期間中は「通常より混雑」が目立つ結果となった。駅前型の百貨店では「そごう横浜店」(神奈川県横浜市)、「そごう千葉店」(千葉市)で「通常」もしくは「通常より混雑」が目立った。

姉妹サイト