「古着界のしまむら」が新店を出した場所は...
ただ、新型コロナウイルスの影響は大きかった。20年4月に出された緊急事態宣言の影響で、上野広小路や浅草など、東京の中心部に近い好立地店で客足が減少。数年前に出店したばかりの浅草店は、20年9月に閉店を余儀なくされた。羽田社長は「(チェーンの)売り上げは半分になり、赤字になった」と語る。
しかし、踏まれても起き上がるのが「たんぽぽ」だ。21年春には東京と千葉に1店舗ずつ新店を出店。いずれも商業施設のテナントとしての出店で、うち1店舗の「西友東陽町店」は「しまむら」が営業するすぐ近くに店を構えた。
「ショッピングセンターでは、大手チェーンが出店していた区画で『空き』が出るようになってきている。(これまでは都心部の路面店が多かったが)採算ベースに乗りそうなところがあれば、そうした場所(施設内)にも出店するという方向にシフトしています。普通の衣料品店だったら、しまむらさんの横には入りたがらない。でも、うちなら大丈夫です」
コロナ禍で厳しい情勢が続く中、「今は生き延びることが第一命題」だと語る羽田社長。チェーンの現在地、そして未来を、どう見ているのだろうか。
「たんぽぽハウスは大げさに言えば、『生活インフラ』だと思っています。自分たちの古着を使わなくなったら、リサイクルすればいくらかでもお金になる。子供を育てる親にとっては、子供の服が安く買える。人々の『生活』に密着した業態ですから、丹念にやれば東京や千葉以外の地域にも進出できる可能性もある。それは僕の時代の後になっているかもしれない。じっくり、少しずつでも、大きくしていければと思います」
(J-CASTニュース記者 佐藤庄之介)