「取り急ぎお礼まで」でメールの返信を終わらせるのは失礼なのか。こんな議論が、2021年4月下旬からツイッターを中心に続いていることをご存じだろうか。
何ら問題ない、いや好ましくないなどと、ネット上でも意見が分かれるこの問題。正解はあるのか、ビジネスマナー講師の見解を聞いた。
拒否感を示すユーザーも
普段、何気なく使っている表現の内の1つである「取り急ぎお礼まで」。
確かに、メールを締める際には便利な表現だが、ふと、それが「失礼である」との指摘を目にすれば、その「何気なく使ってきたことに」に一抹の不安を感じることは無理もないことであり、それが、今回、多数の人の反響を呼んだということだろう。
その是非をめぐっては賛否が分かれており、例えば、「失礼だ」という意見に賛成するユーザーからは、
「取り急ぎお礼までって言われると、『まだ確認してないけどとりあえずありがとな!』って感覚がする」
「確かに『取り急ぎお礼まで』て意味わからんな」
といった声が。
その一方で、「失礼クリエイター」なるフレーズを使って、「取り急ぎお礼まで」は失礼であるとする層を揶揄するツイートも。
「本当にこうした『失礼クリエイター』は日本の害悪。こうした『失礼クリエイター』の跳梁跋扈が日本の生産性を落としている」
「もう『取り急ぎお礼まで』は『失礼じゃないこと』にしましょう。そうすれば解決します。こんなことにこだわっているから効率が悪くなるのです。本当にくだらない」