なぜゴージャス2階建て列車は「ニートレイン」と揶揄されたのか 定期運行終わるJR「215系」の盛衰

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   2021年3月13日のJRダイヤ改正で、JR東日本の215系電車が定期運用から離脱する。鉄道ファンの注目は同じく特急「踊り子」などの定期運用から引退する185系電車に集まっており、185系の陰に隠れ気味だが、215系も改正後の動向が気にかかる存在だ。

   豪華な車両設備で当時期待を背負ってデビューしたはずが、輸送の実情に合わず性能を持て余すことになってしまった215系の歴史には、一抹の悲哀も感じられる。

  • 215系
    215系
  • 215系

バブル最末期のゴージャス車両

   215系はオール2階建て、片側2扉の車内設備が特徴。全車2階建ては全国のJR在来線の車両の中でもこの形式だけである。運転開始は1992年4月で、客室内は全てクロスシート。東海道線の「湘南ライナー」や快速・普通列車に充当された。

   1992年はまだバブルの余韻が残っていた時代。通勤の遠距離化が進んでいた中で、快適通勤の実現が課題であった。2階建てなので座席数は多く、列車の進行方向を向けるクロスシートが採用された車内は座って過ごす分には申し分ない。座席はフランス・コンパン社がデザインし、「DDL」(ダブルデッカーライナー)の愛称が車体につけられる程の力の入れようであった。データイムにも2階建てでちょっとぜいたくな移動を実現と、バブル末期の勢いが車両コンセプトにも反映されていた。

姉妹サイト