「出来ることなら他の方法で処理すべき」でも「他の方法もなかなか難しい」
汚染水処理問題への答えでは、若干の違いが出た。汚染水をめぐっては、大半の放射性物質を除去し、除去が難しいトリチウムを海水で薄めた上で海洋放出する方向で政府が最終調整を進めている。ただ、風評被害への懸念は根強く、全国漁業協同組合連合会は、海洋放出に断固反対の立場を鮮明にしている。
菅氏は汚染水の処理について、
「汚染水、トリチウム水のことで、私も色々な勉強会に出ている。やはりそれを流すと、風評被害で漁業者が非常に打撃を受ける可能性があるので、出来ることなら他の方法で処理すべきだと思っているが、他の方法もなかなか難しいということもよく理解しているが、基本的にはそのように思っている」
と話し、海洋放出以外の方法は現実的には困難だとの立場を示唆。一方で小泉氏は、何らかの形で時間稼ぎをして新技術を研究すべきだとした。
「福島の汚染水、これは、放水・放流すると、漁業者は反対ですからね。当分の間、どうやったら汚染水を反対のないような形で処理するかは、時間をかけて研究しなければいけない。どうやって保管するか、もあるから。いずれにしても地面にうずめるにしても、海に流すにしても、将来、どういう技術が出てくるか、議論・研究していかなきゃいけない問題とだと思っている」
(J-CASTニュース編集部 工藤博司)