日本はなぜワクチン開発で遅れたのか 医療関係者が指摘する「国の責任」とは

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   新型コロナウイルスのワクチンの先行接種が2月17日、日本でもようやく始まった。ワクチンは米ファイザーなど欧米3社が開発したもので、すべて輸入品だ。その調達費用は約6700億円にも上る。

   国内メーカーも開発を進めているが、まだ実用化は見えていない。なぜ日本はワクチン開発で出遅れたのか。

  • 新型コロナウイルスのワクチンのサンプル(提供:ファイザー)
    新型コロナウイルスのワクチンのサンプル(提供:ファイザー)
  • 日本に到着した新型コロナウイルスのワクチン(提供:ファイザー/DHL/ANA)
    日本に到着した新型コロナウイルスのワクチン(提供:ファイザー/DHL/ANA)
  • 新型コロナウイルスのワクチンのサンプル(提供:ファイザー)
  • 日本に到着した新型コロナウイルスのワクチン(提供:ファイザー/DHL/ANA)

海外メーカーには「太刀打ちできない」

   日本で今回、接種されるワクチンはファイザーのほか、米モデルナ、英アストラゼネカの3社製。いずれも遺伝子技術を使った世界初の「遺伝子ワクチン」で、ファイザー製の場合、ウイルスの遺伝子の一部「メッセンジャーRNA」を活用したものだ。

   ワクチン開発には通常、数年はかかるとされるが、世界各国は国の威信をかける形で開発を急いだ。その結果、欧米企業は長年に渡り積み重ねてきた最新技術を駆使して開発に成功。中国ではシノファームなどが、毒性をなくしたウイルスを使うという伝統的な製法を活用した「不活化ワクチン」を早々に実用化し、広く世界各国に提供している。欧米や中国製などのワクチンは既に世界で1億人以上に接種されている。

   これに対し、国内企業の動きは鈍い。大阪大発のベンチャー企業、アンジェスや塩野義製薬など数社が開発を急いでいるが、実用化のめどはいまだにたっていないという。

   日本がこれほど遅れをとった理由は何なのか。「ファイザーなど世界の巨大メーカーに比べ、日本のワクチンメーカーは極めて弱小で、太刀打ちできない」とワクチン事情に詳しい東京都内の医療関係者は言う。

   国内のワクチンメーカーは現在、財団法人や研究所、中小の企業がほとんどだ。米製薬大手が年間6000億~7000億円の研究開発費を使っているのに対し、規模があまりに小さすぎ、スピードに追いつけないという。

姉妹サイト