助っ人外国人「合流遅れ」で「トレード補強」も選択肢? 来日できても2週間隔離...問われる球団の手腕

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   プロ野球の春季キャンプが2021年2月1日、各地でスタートした。今年は新型コロナウイルスの影響でキャンプに合流出来ない外国人選手が出てくるなど異例のキャンプインとなった。新外国人選手に関して来日のメドが立っていない球団もあり今後については不透明だ。このような状況はチームにどのような影響を及ぼすのか。

   J-CASTニュース編集部は、巨人、楽天などでコーチを務めた橋上秀樹氏(55)に分析してもらった。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

「来日が遅れることでマイナス面が出てくる可能性も」

   橋上氏は初来日する外国人選手にとって春季キャンプとは、日本の食生活や文化に慣れるための重要な期間であると指摘する。

「キャンプはチームの連携やサインプレーを確認する場でもあるが、一番大きいのは日本人選手とコミュニケーションをとること。キャンプの期間に集団生活するのは非常に大きなことで、日本の生活習慣、文化に慣れるためにも大切です。野球の技術を調整するよりは、食事を含めて日本の生活に馴染ませるための調整期間という意味合いが強い。短期間で馴染める選手もいれば時間をかけても馴染めない選手もいるが、来日が遅れることでマイナス面が出てくる可能性もあるでしょう」(橋上氏)

   外国人選手のキャンプ合流に関して現状、12球団の中でばらつきがある。セ・リーグでいえば、21年2月4日時点で阪神は新戦力チェン・ウェイン投手(35)を含めた5人の外国人選手がキャンプに合流しているが、DeNAの外国人選手はキャンプに間に合わず調整の遅れが懸念される。

姉妹サイト