鉄道好きの私が「ムーンライトながら」にあえて乗らなかった3つの理由

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   2021年1月22日、JR東海・東日本は臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運行終了を発表した。「ムーンライトながら」は「大垣夜行」を引き継ぐ伝統ある列車だけに、鉄道ファンには大きな衝撃が走った。

   ところが私は「ムーンライトながら」に乗車したことはなく「乗ろう」とも思わなかった。今回はその理由を正直に書きたい。

  • 「ムーンライトながら」に使われた185系
    「ムーンライトながら」に使われた185系
  • 1996年「ムーンライトながら」デビュー時に使われた373系
    1996年「ムーンライトながら」デビュー時に使われた373系
  • 「ムーンライトながら」に使われた185系
  • 1996年「ムーンライトながら」デビュー時に使われた373系

「ムーンライトながら」とは?

   「ムーンライトながら」はオンシーズン(夏期、冬期、春期)に東海道本線東京駅から、岐阜県大垣市の大垣駅間で運行されてきた全車指定席の臨時快速列車である。快速列車なので特急券は必要なく、指定席券さえ購入すれば「青春18きっぷ」でも乗車できた。

   夜間に格安で長距離移動ができることもあり、「青春18きっぷ」ユーザーを中心に愛用されてきた列車だ。

   1987年のJR発足当時は「ムーンライトながら」という列車はなく、定期列車として東京~大垣間に普通列車が設定されていた。この列車が俗に言う「大垣夜行」である。「大垣夜行」が「ムーンライトながら」になり、2ドアボックスシートの急行型車両から特急型車両になったのは1996年のこと。

   その後も「臨時大垣夜行」が運行されたが、高速バスの台頭もあり2009年に「ムーンライトながら」は臨時列車化。そして2021年に社会情勢による変化と車両の老朽化もあり、静かに幕を閉じることになった。

姉妹サイト